HOME

更新履歴一覧


 2025年度    
・2025.05.28 カワラノギク保全
  寒川町HPの「寒川町の観光 公園・自然(秋)」で紹介されています

・2025.05.22石倉カゴによるウナギ調査内容見直し
  第2回調査(5/15)生息生物(ヒラテテナガエビ)について

・2025.05.15石倉カゴによるウナギ調査実施しました
  5/15(木)9:30〜11:15 目久尻川(寒川町R/C横親水護岸地先)

・2025.05.12 行事予定表更新しました
  6/22(日)神川橋下流の河川敷ごみ拾い(さむかわまちぐるみ美化運動)

・2025.05.11相模川美化キャンペーン実施しました
  5/11(日)相模川河口干潟でプラスチックごみ拾い

・2025.05.08 行事予定表更新しました
  5/10(土)第1回石倉カゴによるウナギ調査を雨天のため中止

・2025.05.08 行事予定表更新しました
  @第3回幹事会10:00〜オンライン開催 
   引き続いてA第5回流域シンポジウム実行委員会を開催


・2025.05.04 行事予定表更新しました
  @第2回幹事会 A第4回流域シンポジウム実行委員会_開催通知掲載しました

・2025.04.29 行事予定表更新しました
  2025年度市民部会(第2回〜4回)日程を掲載しました

・2025.04.28相模川湘南地域協議会 活動紹介
  第49回平塚市緑化まつり グリーンウエーブひらつか2025出展
  ”見て、触れて、作って楽しい環境教室” みみずと仲よくしよう


・2025.04.20春の絶滅危惧種 カワラノギク保全活動 紹介
  4/20(日)相模川神川橋下流河川敷_さむかわエコネットと共同作業


・2025.04.20春の絶滅危惧種 カワラノギク保全活動 紹介
  4/20(日)相模川神川橋下流河川敷_さむかわエコネットと共同作業


・2025.04.19「PFASってなに?」学習会、「続・水どう宝」上映会開催しました
  開催日:4月19日(土)10:00〜 星が丘公民館(相模原市)
  次回開催日:5月17日(土)10:00〜 場所:陽光台公民館(相模原市)


・2025.04.19清水谷を愛する会イベントに参加しました
  茅ヶ崎市の特別緑地保全地区「清水谷の春の保全作業」*お知らせ欄で紹介

・2025.04.14ウナギ生息調査事業_石倉カゴ設置作業実施しました
  4/14(月)9:30〜10:45 目久尻川寒川広域リサイクルセンター横付近

・2025.04.11石倉カゴによるウナギ調査日程変更しました
  @第1回調査 5/10(土)9:00〜相模川右岸馬入水辺の楽校地先
  A第2回調査 5/15(木)9:30〜目久尻川寒川広域リサイクルセンター横付近


・2025.04.11 行事予定表更新しました
  @第2回幹事会 5/8(木)10:00〜オンライン開催
  A第4回流域シンポジウム実行委員会 5/8(木)13:30〜オンライン開催


・2025.04.09 行事予定表地域協議会ページ更新しました
  @2025年度第1回市民部会開催案内追加
  A相模川湘南地域協議会運営委員会の日程公開しました


・2025.04.07絶滅危惧種 カワラノギク保全活動作業紹介
  @4/6(日)9:30〜相模川上流神沢河原カワラノギク圃場で種まき実施
  A相模川神川橋下流のカワラノギク圃場整備 ⇒毎週日曜日(9:00〜)作業中
   ※神沢河原圃場では圃場内で建築建材の不法投棄(焼却)あり


・2025.04.05石倉カゴによるウナギ調査設置準備作業
  4/4(金)9:30〜石倉カゴに入れる玉石の準備・運搬作業を行いました。

・2025.04.02 行事予定表更新しました
  ページ内下段に「年度毎の行事予定表」サイトをリンクしました

・2025.04.01 行事予定表更新しました
  石倉カゴの玉石運搬日程を変更 4/4(金)9:00〜(4/2雨天のため)

 2024年度    
・2025.03.29 行事予定表更新しました
  2025年度第1回幹事会、第3回流域シンポジウム実行委員会開催案内が確認できます

・2025.03.27会報誌 アジェンダ113 54号掲載しました
  会報誌 アジェンダ113ページ、お知らせ欄でご確認できます

・2025.03.27 2025年度桂川・相模川クリーンキャンペーン計画しました
  2025年度前期の参加団体を紹介しています ※お知らせの計画表でご確認できます

・2025.03.20 行事予定表更新しました
  @2025年度神沢河原でのカワラノギク種まき 4/6(日)10:00〜
  A第1回幹事会 4/10(木)10:00〜 流域シンポジウム実行委員会(同日13:30〜)


・2025.03.162025 ハイブリッド交流会(海ごみセミナー)に参加しました
  3/15(土)10:00〜12:30 会場:YAMAHA MOTOR Regenerative(リジェラボ)
  講演:「海洋プラスチック研究から考えるビーチクリーンの意義について」 発表:3件


・2025.03.14相模川湘南地域協議会フィールドワーク学習会を実施しました
  3/13(木)10:00〜12:00 小網代の森の保全と自然管理から学ぶ
   ※小網代野外活動調整会議散策ガイドの案内で巡る


・2025.03.12 行事予定表更新しました
  @2024年度第8回幹事会開催案内添付(3/19(水)10:00〜)
  A2025年度事業計画で確認できた日程を掲載(上下流交流事業など)


・2025.03.11活動案内2件をお知らせに掲載しました
  @5/11(日)9:00〜 相模川クリーンキャンペーン(相模川の河口でプラごみ拾い)
  A5/17(土)PFAS学習会&「続・水どう宝」上映会開催


・2025.03.10清水谷を愛する会からイベントの案内がありました
  茅ヶ崎市の特別緑地保全地区 相模川流域「清水谷の春の保全作業」
  日時:2025年4月19日(土)10:00〜11:30 雨天時は4/26(土)
     ※内容はお知らせ欄で確認ください


・2025.03.08東海大学学生からの取材に協力しました
  東海大学 建築都市学部 土木工学科 梶田研究室 三年生(2名)
   内容は学生さんの記事がひらつか地域魅力ネットで紹介される予定です


・2025.03.05相模川湘南地域協議会 フィールドワーク学習会企画しました
  「小網代の森」散策 日時:3月13日(木)10:00〜12:00
  集合:京浜急行三崎口駅前 9:45まで(9:51発の路線バス乗車)


・2025.03.03桂川・相模川流域湧水調査行いました
  桂川流域(都留市域)十日市場、夏狩地区の湧水、湧水利用の野菜栽培など

・2025.02.27お知らせ欄のイベントについて更新しました
  全国川ごみネットワークオンラインミニセミナーなど実施された行事について

・2025.02.22桂川・相模川流域湧水調査行いました
  相模川流域(相模原市域)中野神社下の湧水、観音寺の清泉など

・2025.02.21公益財団法人かながわ海岸美化財団ハイブリッド交流会のご案内
  開催日時:2025年3月15日(土)10:30〜13:30(※オンラインは12:25まで)
   ※申し込みはお知らせ欄のチラシ(二次元コード)からt


・2025.02.18 行事予定表更新しました
  @第7回市民部会 3月10日(月) サン・エールさがみはら+オンライン
  A第8回幹事会   3月19日(水)Zoomオンライン開催


・2025.02.14 矢野智徳氏「杜人」上映会・講演会、大地の再生参加
  上映会・講演会(2月9日)、崩壊地の大地再生(2月10日)※お知らせ欄掲載

・2025.02.13 全国川ごみネットワークセミナー紹介しました
  「オンラインミニセミナー」2月26日(水)19:00〜20:30 オンライン開催

・2025.02.11 行事予定表更新しました
  第7回幹事会、2025年度第2回流域シンポジウム実行委員会開催通知追加

・2025.02.06 第24回(2024年度)「さがみ自然フォーラム」パネル展示しました
  開催期間:2025年2月6日(木)10:00〜2月11日(火・祝)12:00まで
  会場:アミューあつぎ5F あつぎアートギャラリー


・2025.02.05「PFASってなに?」学習会、上映会開催のお知らせ
  日時:2025年4月19日(土)10:00〜12:00 開催場所:相模原市中央区星が丘公民館
  内容:学習会&OTB報道スペシャル「続・水どう宝」の上映会


・2025.02.04「流域治水と河川整備方針の見直しについて」開催しました
  日時:2025年2月03日(月)13:30〜16:00 ※対面、オンライン併用開催
  講師:国土交通省関東整備局河川事務所岡安企画係長(他1名)


・2025.02.03行事予定表更新しました
  2025年度「石倉カゴによるウナギなど生息調査」日程(案)掲載


・2025.01.23行事予定表更新しました
  @第7回幹事会 2025年2月17日(月)10:00〜12:00 Zoomオンライン開催
  A2025年度第2回流域シンポジウム実行委員会 (同日)13:30〜


・2025.01.21「PFASってなに?」講演会お知らせで紹介
  日時:2025年1月26日(日)14:00〜16:00 ※オンライン併用開催(申し込み可)
  講師:松島京太さん(東京新聞 社会部記者)


・2025.01.19「プラごみバスターズ活動報告会」内容をお知らせで紹介
  日時:2025年2月18日(土)13:00〜16:00 川崎市役所 本庁舎2階ホール


・2025.01.17「流域治水と河川整備方針の見直しについて」学習会の開催
  日時:2025年2月3日(月)13:30〜16:00 対面参加、Zoomによるオンライン参加


・2025.01.15河川クリーン活動のページ新設します
  ※桂川・相模川流域で行なわれている河川クリーン活動を紹介します
    2000年度〜2023年度までの河川クリーン活動の推移グラフを掲載しました


・2025.01.11第30回流域シンポジウム動画配信のお知らせ
  ※会員に期間限定で講師・事例発表者の了解のもとyoutube動画配信します
    【配信期間】2025年1月14日(火)〜2月16日(日)まで

・2024.12.27絶滅危惧種カワラノギク保全活動紹介
  相模川上流の神沢河原(2024年2月造成)玉石圃場の追加整備をしました

・2024.12.24行事予定表更新しました
  「2025年度流域シンポジウム」開催予定を追記しました
   日時:9/27(土)13:00〜 会場:杜のホールはしもと+オンライン配信

・2024.12.22かながわプラごみゼロ情報イベント紹介
  @神奈川県ワンウエィプラ削減オンラインフォーラム 2025年1月29日(水)13:00〜14:45
  Aかながわクリーンアクティブ・オンラインフォーラム 1月29日(水)15:30〜17:00


・2024.12.18行事予定表更新しました
  @第6回市民部会 2025年1月20日(月)13:00〜16:00
     会場(サン・エールさがみはら)+Zoomオンライン開催
  A会報 アジェンダ113(54号)第2回編集会議 1月30日(木)10:00〜オンライン開催


・2024.12.15行事予定表更新しました
  @第6回幹事会 2025年1月22日(水)13:30〜 Zoomオンライン開催
  A2025年度流域シンポジウム実行委員会 (幹事会に引き続いて開催)

・2024.12.14活動紹介『プラごみバスターズ』活動報告会
  2025年1月18日(土)13:00〜川崎市役所 本庁舎2階ホール

・2024.12.10第24回さがみ自然フォーラム案内しました
  2025年2月6日(木)〜11日(火・祝)会場のパネル展示で参加予定

・2024.12.06行事予定表更新しました
  第5回幹事会開催案内掲載しました

・2024.11.30流域シンポジウム情報更新しました
  参加者アンケート受付〜〆切(12/14(土)掲載中

・2024.11.16桂川・相模川支流イベント紹介します
  相模川支流・駒寄川源流清水谷の自然環境を保全しています

・2024.11.14カワラノギク保全情報更新しました
  PartU 相模川下流での「生息域外保全」による開花状況追加

・2024.11.10カワラノギク保全情報更新しました
  相模川下流での「生息域外保全」によるカワラノギク開花状況紹介

・2024.11.08行事予定表更新しました
  第9回流域シンポジウム実行委員会 11/18(月)13:30〜15:00 ZooMオンライン開催

・2024.11.04相模川河原のカワラノギク開花情報掲載しました
  11/3(日)神川橋下流河原(寒川町)カワラノギクは5分咲で見頃を迎えました

・2024.11.01相模川河原のカワラノギク開花情報掲載しました
  @相模川上流右岸の六倉河原(愛川町)・左岸の神沢河原(相模原市)開花情報
  A相模川左岸の神川橋下流河原(寒川町)開花情報


・2024.10.28相模川さがみ地域協議会事業案内掲載しました
  @11/23(土)OTB報道スペシャル「水どう宝」上映会のお知らせ
  A11/24(日)秋の山を満喫しよう PartU 石老山で椎茸のホダ木づくりのお知らせ

・2024.10.28桂川クリーンキャンペーン実施報告掲載しました
  10/26(土)桂川河川清掃 IN ふじよしだ 桂川の支流・宮川の川辺をきれいにしよう!
・2024.10.24相模川さがみ地域協議会事業報告掲載しました
  相模原市(10/19)第56回みんなで考えよう消費生活展でパネル展示・活動紹介しました
・2024.10.24流域シンポジウム準備内容更新しました
  ※今年度の開催は「オンライン+サテライト会場」のため『オンライン展示』を行います
・2024.10.23相模川さがみ地域協議会事業報告掲載しました
  〜石老山で椎茸のホダ木づくり〜 10/19(土)  ※イベントのお知らせで閲覧できます
・2024.10.19会報誌あじぇんだ113ページ更新しました
  会報誌『あじぇんだ113(53号)』 イベントのお知らせで全ページが閲覧できます
・2024.10.18 流域シンポジウム申し込み受付開始しました
  申し込み受付期間:10月18日〜11月27日 申し込みフォームより受付ます
・2024.10.16 行事予定表更新しました
  「桂川クリーンキャンペーン」富士吉田市 10/26(土)9:00〜
・2024.10.16 クリーンキャンペーン実施報告
  「桂川クリーンキャンペーン」上野原市域の桂川河川敷 10/12(土)9:00〜12:00
・2024.10.10 イベントのお知らせ更新しました
  国際協力寄稿(JICA)能力強化研修「統合水資源管理」視察に協力
・2024.10.03 2023年度活動報告書掲載しました
  イベントのお知らせ・年度活動報告書ページで内容が確認できます
・2024.09.30 イベントのお知らせ更新しました
  @外部との交流『中川村ツツザキヤマジノギク見学 地域の報告・講演会』参加報告
  A桂川クリーンキャンペーン(上野原市)桂川橋付近の河川敷 11月12日(土)9時〜

・2024.09.25 行事予定表更新しました
  第8回流域シンポジウム実行委員会 10/21(月)14:00〜Zoomオンライン開催
・2024.09.24 後期クリーンキャンペーン計画変更のお知らせ
  「計画中止」10/6(日)中道志川トラスト協会(相模原市)
・2024.09.22 外部との交流お知らせ掲載しました
  中川村ツツザキヤマジノギク保全協議会(講演会) 9/28(土)13:00〜
  講演会「伊那谷の豊かな自然を未来につなぐ」

・2024.09.20 行事中止のお知らせ記載しました
  相模川湘南地域協議会 2024「寒川の河原の自然で遊ぼう」
  相模川の水量が多いので川遊びを中止しました

・2024.09.19 行事予定表更新しました
  @第7回流域シンポジウム実行委員会開催案内が見れます
  A石倉カゴによるうなぎ等生息調査(第7回)実施報告掲載しました

・2024.09.13 石倉カゴによるうなぎ等生息調査動画で紹介します
  youtube動画 @石倉カゴの設置作業 A石倉カゴに生息する生きもの調査
・2024.09.12 事業紹介写真を追加・更新しました
  @神沢河原のカワラノギクの成長 A相模原市小清水上組のヤツボ(湧水)
・2024.08.31 相模川湘南地域協議会イベント開催します
  ”2024 寒川の河原の自然で遊ぼう” 日時:9/22(日)10:00〜13:00
      【内容】川遊びや生き物調べ、相模川の石ころでビンゴ 〜ワンドでガサガサ〜

・2024.08.30 行事予定表更新しました
  1)第7回流域シンポジウム実行委員会 9/24(火)14:30〜Zoomオンライン開催
    2)第5回幹事会 12/12(木)13:30〜Zoomオンライン開催

・2024.08.25新規ページを新たに作成しました
  『桂川・相模川流域シンポジウム』2024年度取り組み紹介、過去の実施報告が見れます
・2024.08.23 行事予定表更新しました
  1)国際協力寄稿(JICA)能力強化研修「統合水資源管理」に協力します
    日時:2024年10月9日(水)9:00〜17:30
    内容:「アジェンダ21 桂川・相模川」の運営・活動紹介
  2)相模川さがみ地域協議会事業 ”秋の山を満喫しよう!”開催します
    内容:石老山で椎茸のホダ木づくり  開催日:10月19日(土)

・2024.08.22 流域治水オンライン勉強会開催します
  テーマ:「多自然川づくりと流域治水」 日時:9/14(土)13:00〜15:00
   開催方法:オンラインZoomミーティング ●参加申し込みが必要です

・2024.08.21 行事予定表更新しました
  第4回市民部会案内(pdfファイル)を添付しました
  ※日時:9月15日(日)13:00〜 サン・エールさがみはら+オンライン開催

・2024.08.16 第6回ウナギ調査(8/18)中止にしました
  ※台風7号が関東に接近のために通過後の影響を考慮して中止
   次回の調査日程は9月16日(月)10時? 寒川第二樋門地先です

・2024.08.12 行事予定表に開催案内を添付しました
  @第6回流域シンポジウム実行委員会 8/22(木)10:00〜オンライン開催
  A第4回幹事会 8/22(木)13:30〜オンライン開催

・2024.08.02 事務局からのお知らせ掲載しました
  8月2日(金)水資源功績者表彰が国土交通大臣から授与されました
・2024.07.31 後期クリーンキャンペーン日程をお知らせします
  [イベントのお知らせ]に計画日程を掲載しました
・2024.07.29 事務局からのお知らせを2件掲載しました
  1.水資源功績者に協議会が選出されました
  2.クリーンキャンペーンの実施中止について
・2024.07.23 「第5回石倉カゴによるウナギ調査」実施しました
  2024年度石倉カゴによるうなぎなど等調査記録「第5回」で生息数が確認できます
・2024.07.16 行事予定表更新しました
  『アジェンダ113_53号編集会議?(第2回)9月4日(水)10:00〜Zoomオンライン開催
・2024.07.13 行事予定表更新しました
  2024年度第4回市民部会 9月15日(日)13:00〜16:00 Zoomオンライン開催
・2024.07.10 行事予定表更新しました
  『アジェンダ113_53号編集会議』(第1回)7月16日(火)10:00〜オンライン開催
・2024.07.05 「カヤネズミ生息調査」動画撮影器材設置作業のお知らせ
  日時:7月6日(土)10:00〜 場所:相模川左岸 神川橋下流の河原
・2024.07.01 新規事業「カヤネズミ生息調査」始めました
  ※環境調査事業として「カヤネズミの生場所及び映像記録」を行います
・2024.06.28 2024年度総会報告内容を掲載しました
  ※右欄の『令和6年度総会報告』の各事業・地域協議会報告をクリックしてください
・2024.06.21 『続 水どう宝』上映会追加のお知らせ
  上映日:8/4(日)午前:9:30〜 午後:13:30〜 場所:麻溝公民館
  ※お知らせ欄の『続 水どう宝』チラシで確認ください

・2024.06.20 第4回石倉カゴによるウナギ調査実施しました
  実施日:6/20(木)9:00〜11:00 相模川左岸寒川第2排水樋管地先
  ※「2024年度石倉カゴによるうなぎ等調査記録」『第4回』で確認できます

・2024.06.18 2024年度総会実施しました
  実施日:7/16(日)13:00〜15:00 サンエールさがみはら
  ※議事内容が全て承認されたので、【2024年度事業計画】を掲載しました

・2024.06.18 行事予定表更新しました
  @第5回流域シンポジウム実行委員会 7/24(水)10:00〜ZOOMオンライン開催
  A第6回流域シンポジウム実行委員会 7/24(水)10:00〜 B第4回幹事会 同日 13:30〜

・2024.06.17 桂川・相模川流域協議会『上下流交流』のお知らせ
  日程:7/20(土)10:00〜14:00 場所:相模川下流 馬入水辺の楽校
・2024.06.16 相模川さがみ地域協議会『水ガキ講座』のお知らせ
  日程:7/14(日)10:00〜15:00 場所:相模川昭和橋下の河原
・2024.06.12 『水どう宝』上映会開催のお知らせ
  日程:7/7(日)〜13:30〜16:00 サン・エールさがみはら第1研修室
  主催:相模川さがみ地域協議会

・2024.06.10 『田んぼの隣 マルシェ』のお知らせ
  日程:7/6(土)10:00〜13:00 毎週第1土曜日開催予定(雨天中止)
  主催:鳩川・縄文の谷戸の会(桂川・相模川流域協議会 市民団体会員)

・2024.06.08 行事予定表更新しました
  @第3回幹事会..6/17(月)13:10〜 A第4回流域シンポジウム実行委員会..引き続いて
   ※開催通知(pdfファイル)を添付しました

・2024.05.30 神奈川県生命の星・地球博物館『ミニ企画展示』のお知らせ
  日程:5/30(木)〜6/26(水)神奈川県生命の星・地球博物館「ミニ企画展示」
  費用:2階ライブラリー入口は無料 ※桂川・相模川流域マップが紹介されます

・2024.05.27 相模川美化キャンペーン実施しました
  5/26(日)9:00〜10:00 相模川左岸 川とのふれあい公園〜河川敷周辺
・2024.05.25 行事予定表更新しました
  @第3回市民部会..7/13(土)13:00〜 ※会場+オンライン開催
  A相模川さがみ地域協議会 7/7(日)PFAS上映会 7/14(日)水ガキ養成講座

・2024.05.23 石倉カゴによるウナギ調査実施しました
  『第3回』5/23(木)9:30〜11:15 相模川左岸寒川排水第2樋管地先
・2024.05.20 行事予定表更新しました
  @第3回幹事会..6/17(月)13:10〜 ※オンライン開催
  A第4回流域シンポジウム実行委員会..6/17(月)幹事会終了後引き続き実施

・2024.05.18『石老山散策ツアー』実施しました
  場所:神奈川県相模原市にある標高694mの山で関東百名山に選定
  日時:5/18(土)10:00〜15:00  参加者: 名

・2024.05.18『寒川町環境フェスティバル』出展しました
  場所:さむかわ中央公園(フリーマーケット会場) 日時:5/18(土)10:00〜15:00
  内容:「ミミズと遊ぼう!」「カワラノギク域外保全として苗の配布」

・2024.05.13『相模川クリーンキャンペーン』実施しました
  場所:相模川河口の干潟 日時:5/12(日)9:00〜11:00
  参加者:46名 拾ったプラスチックごみ袋:46袋

・2024.05.10行事予定表更新しました...開催通知添付あり
  @第3回流域シンポジウム実行委員会 5/20(月)10:00〜Zoomオンライン開催
  A第2回幹事会 5/20(月)13:30〜16:00 (オンライン開催)

・2024.05.08 石倉カゴによるウナギ調査について
  読売新聞(5/7朝刊)相模川右岸 馬入水辺の楽校地先での調査内容が掲載されました
・2024.05.07 カワラノギク保全活動ページを更新しました
  今年も圃場周りに繁茂したススキやクズなどの草刈り作業が始まりました
・2024.05.06 石倉カゴによるウナギ調査実施しました
  「第2回」5月6日(月・祝)9:00〜11:30 相模川右岸 馬入水辺の楽校地先
  ※調査結果(速報版)で確認ください

・2024.05.01 相模川クリーンキャンペーンのお知らせ
  5月26日(日)9:00〜 相模川左岸神川橋下流の河川敷周辺の清掃
    〜相模川沿いの自然に親しみながら ごみ拾いをしませんか
・2024.04.30 行事予定表ページを更新しました
  第2回市民部会案内が確認できます
・2024.04.28 事業内容、イベント紹介ページを更新しました
  2024年度事業計画(案)...総会(6/16)で承認後に確定します
  ※前年度(2023年)事業はイベント紹介ページでみれます

・2024.04.24 石倉カゴによるウナギ調査実施しました
  「第1回」4月23日(火)9:30〜11:30 相模川左岸 寒川第2排水樋管地先
  ※調査結果(速報版)で確認ください

・2024.04.16 情報提供掲載しました
  神奈川県資源循環推進課が「かながわプラごみゼロ情報」を発信しています
  ※LINEで友だち登録をすると情報が共有できます⇒右欄で確認ください

・2024.04.16 行事予定表サイト更新しました
  第3回流域シンポジウム実行委員会..5/20(月)10:00〜
  第2回幹事会..5/20(月)13:30〜 ※共にオンライン開催

・2024.04.10 地域協議会サイト更新しました
  4/10(水)相模川湘南地域協議会「2024年度総会」を開催しました。
  ・相模川湘南地域協議会ページで内容が確認できます

・2024.04.04 行事予定表サイト更新しました
  2024年度の行事予定、過去の行事計画が確認できます
  ※第1回幹事会、第2回流域シンポジウム実行委員会開催通知

・2024.04.02 4件の新着情報を掲載しました
  @相模川さがみ地域協議会事業『石老山散策ツアー』を企画しました
  A相模川湘南地域協議会事業 『相模川クリーンキャンペーン)』を企画しました
  B石倉カゴによるうなぎ等調査日程『第7回』の日程変更しました
  Cさがみ地域協議会が相模川神沢河原でカワラノギク種まきを行ないます




 2023年度    
・2024.03.30 2件の新着情報を掲載しました
    @桂川・相模川流域協議会『流域マップ』を改訂して発行ました
    A会報誌 『あじぇんだ113(52号)』を発行しました

・2024.03.28 2件の新着情報を掲載しました
    @流域協議会紹介用のポストカードを作成しました
    A2024年度前期「桂川・相模川流域クリーンキャンペーン」

・2024.03.23 行事予定表更新しました
    @2024年度流域シンポジウム実行委員会(第2回)、幹事会(第1回)
    A2024年度石倉カゴによるうなぎ等生息調査(4/22〜9/16まで)

・2024.03.21 相模原市立夢の丘小学校の学習支援をしました
    日時:3月8日(金)9:30〜11:30 対象:小学3年生(65名)
    内容:カワラノギク保全活動に係る環境学習支援動

・2024.03.17 協議会に関連した内容を更新・掲載しました
    @安斉俊氏(流域シンポジウムイラスト)イラスト展が盛況開催中
    Aカワラノギク保全作業を「さむかわエコネット」と共同で行ないました

・2024.03.15 【いきイキ『生きもの』イラスト展】のお知らせ
    流域シンポジウムポスターでお馴染みの「安斉俊氏」イラスト(新着情報)
・2024.03.15 湘南野鳥図鑑を掲載しました
    「湘南探鳥マップ・湘南探鳥図鑑」新着情報欄で見ることができます
・2024.03.11 行事予定表更新しました
    @2024年総会 (予定日追記)
    A相模川河口美化キャンペーン 5月12日(日)(馬入河口干潟)

・2024.03.07 行事予定表更新しました
    相模原市立夢の丘小学校 環境学習支援  日程:3月8日(金)
    ※カワラノギク保全活動に係る3年生全体の座学と実地作業

・2024.03.04 行事予定表更新しました
    2024年度第1回市民部会 4/6(土)13:00〜 サン・エールさがみはら+Zoom
・2024.03.01 相模川湘南地域協議会事業行いました
    「フィールドワーク研修」2/29(木) ※イベントのお知らせで紹介します
・2024.02.23 行事予定表更新(開催案内添付)しました
    @2024年度流域シンポジウム第1回実行委員会 3/22(金)10:00〜12:00
    A2023年度第9回幹事会 3/22(金)13:30〜16:00 Zoomオンライン開催
・2024.02.20 さがみ地域協議会行事を紹介します
    子供たちにツリークライミング講習を行ないました
    日時:2月3日(土)相模原市南区勝坂の「鳩川・縄文の谷戸」の樹林
・2024.02.13 行事予定表更新しました
    オンライン勉強会「水の安全について学ぶ〜PFASってどんなもの?」
    日時:3月24日(日)13:00〜15:30 Zoomオンライン開催
・2024.02.12 相模川神川橋下流カワラノギク保全活動を紹介します
    ※2月は種まき前の整備作業が中心です...イベントのお知らせでご覧ください

・2024.02.11 全国川ごみネットワーク「オンラインミニセミナー」参加しました
     日時:2月8日(木)19:00〜21:00
     講師:栗岡理子さん(環境ジャーナリスト)
     ※講師の栗岡さんから資料の一部について利用許可を頂きました

・2024.02.10 第23回「さがみ自然フォーラム」に参加しています
     日時:2月8日(木)〜2月12日(月・祝)...イベントのお知らせで確認ください
・2024.02.09 行事予定表更新しました
    2023年度第8回幹事会開催案内が確認できます
     日時:2月22日(木)13:00〜16:00 Zoomオンライン開催

・2024.02.07カワラノギク保全活動更新しました
    1月中旬から播種に向けての圃場整備を行っています
      ・2024.02.01 行事予定表更新しました
    2023年度第8回幹事会開催します
     日時:2月22日(木)13:00〜16:00 Zoomオンライン開催

・2024.01.30 行事予定表更新しました
    2023年度第3回市民部会開催案内(ファイルで確認できます)
     日時:2月17日(土)13:00〜16:00

・2024.01.26 行事予定表更新しました
    @笹子川河川清掃活動を行います
     日時:3月2日(土)10:00〜11:00
    A相模川湘南地域協議会 「フィールドワーク研修」
     日時:2月29日(木)7:30〜17:30

・2024.01.19 行事予定表更新しました
    2023年度第7回幹事会開催通知(ファイルで確認できます)
     日時:1月31日(水)13:30〜15:30

・2024.01.12 相模川さがみ地域協議会が実施した活動を紹介します
    @道保川で遊ぼう!
     日時:10月21日(土)京大・東京新聞の共同調査に協力しました

    A陣馬山ハイキング
     相模川さがみ地域協議会が毎年実施している流域探訪です

・2024.01.07 カワラノギク保全活動更新しました
    12月下旬から1月初旬にかけてカワラノギクの種を採取しました
      ・2023.12.20 行事予定表更新しました
    @2023年度第2回市民部会開催案内(ファイルで確認できます)
     日時:1月13日(土)13:00〜16:00

    A2023年度第7回幹事会をオンラインZoom開催
     日時:2024年1月31日(水)13:30〜16:00

・2023.12.11 行事予定表更新しました
    @2023年度第6回幹事会開催通知(ファイルで確認できます)
     日時:12月20日(水)10:00〜12:00

    Aアジェンダ113(52号)第2回編集会議をオンラインZoom開催
     日時:2024年1月31日(水)10:00〜12:00

・2023.11.28
会報誌アジェンダ113編集会議開催します
    日時:12月6日(水)10:00〜12:00まで
    ※アジェンダ113(52号)編集について、オンラインZoom開催します

・2023.11.25 第29回桂川・相模川流域シンポジウム開催しました
    日時:11月25日(土)13:00〜 場所:えびな市民活動センタービナレッジ
・2023.11.23 相模川左岸神沢河原・六倉河原カワラノギク調査しました
    ※ 開花した株、ロゼットなど河原に自生している個体数など
・2023.11.22 流域シンポジウム申込受付を〆切ました
    ホームページからの〆切:11月22日(水)12:00まで
    ※〆切後に参加を希望される方は、神奈川県事務局までお問い合わせ下さい

・2023.11.21 神川橋下流河川敷の絶滅危惧種カワラノギク保全活動を紹介します
    今年も満開を迎えた11月初旬には多くの方が観賞に訪れました
    ※花が終えると保全地周りの整備作業を行い、生育し易い環境づくりを行います

・2023.11.18 茅ヶ崎市の清水谷特別緑地保全地区活動に参加しました
    日時:11月18日(土)9:30〜11:30
    ※清水谷は駒寄川の源流で良好な自然環境が保たれています

・2023.11.10 湘南学園高校1年生総合学習支援を行いました
    日時:11月9日(木)9:00〜12:00
    ※場所:相模川水系・城山ダム管理事務所、城山ダム流芥置場

・2023.11.06 神川橋下流河川敷カワラノギク花見を行いました
    日時:11月4日(土)12:00〜 11月5日(日)9:00〜
    ※快晴の中で多くの方が満開のカワラノギク観賞にこられました

・2023.11.03 2023年度市民部会開催します
    日時:12月9日(土)13:00〜16:00まで
    ※会場(サン・エールさがみはら)とオンラインZoom開催を予定しています

・2023.11.02 カワラノギク保全活動更新しました
    @Topページ...2023年度神川橋下流保全地のカワラノギク開花情報
    Aカワラノギク保全活動ページ...圃場周りに自生したカワラノギクを紹介しています 

・2023.10.30 相模川左岸神川橋下流河川敷のカワラノギクが満開間近です
    カワラノギクお花見鑑賞会 日時:11月4日(土)13:00〜15:00まで
    入口看板の裏に「カワラノギク(春夏秋冬)」看板を設置しました
    ※当日は、15:00〜アユの産卵場所を見学します

・2023.10.28 桂川流域(富士吉田市)クリーンキャンペーン実施しました
    日時:10月28日(土)9:00〜11時 桂川・相模川流域協議会 富士吉田市
・2023.10.24 相模川アユの産卵場造成作業が紹介されました
    神奈川新聞の10月24日(火)朝刊15面「かながわワイド」に写真付きで掲載
    ※タイトルは、アユの産卵環境改善へ 相模川中流の川底整備(漁協など) 

・2023.10.22 絶滅危惧種ツツザキヤマジノギク保全地を訪問しました
    10月21日(土)天竜川流域で保全活動をしている中川村を訪れて交流しました
     ※河原に生息するツツザキヤマジノギクはカワラノギクと類似した生態を持つ 

・2023.10.19 相模川アユの産卵場所造成作業協力しました
    日時:10月19日(木)8:30〜14:00 相模川神川橋下流 
・2023.10.18 会報誌 アジェンダ113(51号)発行しました
    ※会報誌 アジェンダ113ページで創刊号から見ることができます
・2023.10.16 桂川流域(上野原)クリーンキャンペーン実施しました
    日時:10月14日(土)9:00〜11時 主催:上野原をきれいにしよう会
・2023.10.15 2023年度流域シンポジウムPRチラシ展開します
    ※イラストは例年通りに「箱庭動物園 安斉俊さん」の作品です
・2023.10.13 2022年度活動報告書発行しました
    ※活動報告書ページ及びお知らせ欄で確認できます
・2023.10.12 全国川ごみネットワークオンラインセミナー参加しました
    日時:10/12(土)20時〜21時30分 【主催】全国川ごみネットワーク
     ※徐放性肥料(樹脂被覆肥料、PCRF)の問題など...お知らせ欄で確認下さい

・2023.10.11 相模川アユの産卵場所造成作業を紹介します
    @日時:10月19日(木)8時30分〜12時頃 場所:相模川神川橋下流
    ..A日時:10月20日(金)8時30分〜12時頃 場所:相模川戸沢橋付近
     ※相模川漁業協同組合連合会が産卵場の造成を行うお手伝いをします

・2023.10.09 相模川ダム湖のごみについて台風シーズンを迎え紹介します
    youtube動画「流木とゴミに埋まる 城山ダム、津久井湖」を共有しました
    クリーンキャンペーンコーナーに掲載しています。

・2023.10.05 全国川ごみネットワークオンラインセミナーのお知らせ
    日時:10/12(土)20時〜21時30分 【主催】全国川ごみネットワーク
    セミナー:除法性肥料プラスチックを中心とした伊勢湾のマイクロプラスチック汚染
・2023.10.04 小出川の源流(清水谷)の自然環境保全活動のお知らせ
    日時:11/18(土)10時〜11時30分 【主催】清水谷を愛する会
     場所:茅ヶ崎市特別緑地保全地区 清水谷 陽だまりの丘北側の樹林

・2023.9.30 寒川の河原の自然で遊ぼう開催しました
    日時:9/30(土)10時〜13時 【主催】相模川湘南地域協議会
     場所:相模川左岸神川橋下流河川敷 対象:小学生(保護者同伴)

・2023.9.29 桂川流域クリーンキャンペーン開催します
    日時:10/14(土)9時〜11時 【主催】上野原をきれいにしよう会
    日時:10/28(土)9時〜11時 【主催】桂川・相模川流域協議会 富士吉田市

・2023.9.23 相模川さがみ地域協議会のイベント情報を掲載しました
    鳩川・道保川まつり(ミニバージョン)第5回目 『道保川で楽しもう!』
     日時:10/21(土)10時30分〜12時 ※お知らせ欄で確認ください

・2023.9.18 多摩川のカワラノギクプロジェクトより情報提供がありました
    『多摩川高校生野外教室2023』開花期:11/3(金・祝)、結実期:12/24(日)
     ※対象は高校生ですが、大人の方の参加も可能とのことです

・2023.9.17 カワラノギク保全活動ページを更新しました
    ※9月17日(日)さむかわエコネット共同作業 
・2023.9.16 うなぎ生息調査(第6回)を実施しました
    ※2023年度石倉カゴによるうなぎ等調査記録「第6回」で確認ください 
・2023.9.08 行事計画表ページを更新しました
    ※流域シンポジウム実行委員会(第7回)10月25日(水)10:00〜 
・2023.8.29 行事計画表ページを更新しました
    ※流域シンポジウム実行委員会(第6回)9月7日(木)10:00〜 
・2023.8.20 カワラノギク保全活動を更新しました
    ※相模川左岸神川橋下流河川敷の8月(真夏)の活動を紹介します 
     真夏の保全活動は圃場の草取りと周りの草刈りで汗を流します

・2023.8.19 マイクロプラスチックオンライン勉強会を実施しました
    ※「人工芝の環境への影響」講師:鎌田素之氏 ...イベントのお知らせで紹介します
・2023.8.14 行事計画表ページを更新しました
    ※幹事会(第4回)開催通知を追加しました 
     日時:@8月30日(水)10:00〜A13:30〜オンラインZOOM会議

・2023.8.12 上下流交流事業_参加者の感想をお知らせに記載しました
    ※「皮むき・伐採体験」、「水ガキ養成講座」実施報告で確認ください
・2023.8.07 上下流交流事業(皮むき間伐体験)実施しました
    ※2023年8月6日(日)10:00〜15:00 場所:都留市「月待の湯」付近の森林 
       技術指導:きらめ樹やまなしの皆さん

・2023.8.05 桂川・相模川流域協議会クリーンキャンペーン2023計画を更新しました
    ※2023年8月〜2024年3月までの参加団体、開催日などを紹介します
       「お知らせ」欄で確認ください

・2023.8.02 上下流交流(皮むき間伐体験)参加要領を追記しました
    ※お知らせ欄の上下流交流事業「参加の皆様へ」をクリックして確認ください。
・2023.8.01 行事計画表ページを更新しました
    ※石倉カゴによるウナギ生息調査(第6回)9月16日(土)9:30〜12:00
      場所:寒川排水第2樋門付近 ・子どもたちの生き物観察会を同時開催します

・2023.7.30 2023年度第5回石倉カゴによるうなぎ生息調査を実施しました
    ※7月30日(日) 9:30〜11:00 相模川右岸馬入水辺の楽校付近
・2023.7.28 カワラノギクプロジェクトZoom講演会参加しました
    ※7月27日 10:00〜11:00  講演者 :中川さやかさん
      テーマ:天竜川の河原に生息するツツザキヤマジノギク

・2023.7.23 カワラノギク保全活動ページを更新しました
    ※7月度カワラノギク保全活動の作業内容を紹介しています 
・2023.7.22 2023年度水ガキ養成講座を実施しました
    ※7月22日(土)10:00〜14:00 相模川神川橋下流河原
     桂川流域から、上下流交流事業として子供たちが参加しました

・2023.7.20 行事計画表ページを更新しました
    ※流域シンポジウム実行委員会(第6回)9月7日(木)10:00〜 
・2023.7.18 うなぎ生息調査(第4回)報告記載しました
    ※2023年度石倉カゴによるうなぎ等調査記録「第4回」で確認ください
・2023.7.17 カワラノギク保全活動ページを更新しました
    ※2023年6月度カワラノギク保全活動の作業内容を紹介しています 
・2023.7.14 カワラノギクプロジェクトZoom講演会をお知らせします
    ※カワラノギクに似た生態をもつ「絶滅危惧種 ツツザキヤマジノギク」が紹介される
     テーマ:天竜川の河原に生息するツツザキヤマジノギク 講演者:中川さやかさん

・2023.7.11 行事計画表ページを更新しました
    ※@流域シンポジウム実行委員会(第5回)7月20日(木)10:00〜 
・2023.7.10 流域治水オンライン勉強会「流域治水と森林」を実施しました
    ※7月8日(土)13:00〜15:00 講師:蔵治光一郎氏(東京大学演習林教授) 
・2023.7.07 うなぎ生息調査(第3回)記録の一部を修正しました
    ※ハゼの名称記載(ゴクラクハゼ)、スクミリンゴガイ追加
・2023.6.26 行事計画表ページを更新しました
    ※@幹事会(第4回)、A会報誌「あじぇんだ113」第51号 第2回編集会議 
     日時:@8月30日(水)10:00〜A13:30〜オンラインZOOM会議

・2023.6.26 うなぎ生息調査(第3回)報告記載しました
    ※2023年度石倉カゴによるうなぎ等調査記録「第3回」で確認ください
・2023.6.23 行事計画表ページを更新しました
    ※会報誌「あじぇんだ113」第51号 第1回編集会議 
     日時:6月26日(月)13:30〜 オンラインZOOM会議       

・2023.6.16 2023年度うなぎ生息調査(第3回)実施しました
    ※6月16日(金) 相模川左岸_寒川第2排水樋門付近
      イベントのお知らせで内容を確認ください

・2023.6.15 行事計画表ページを更新しました
    ※マイクロプラスチックオンライン勉強会「人工芝の環境への影響」 
     講師:鎌田素之氏(関東学院大学 理工学部理工学科応用化学コース准教授

・2023.6.11 水環境学会2023年度「水環境保全活動奨励賞」を受賞しました
    ※6月10日(土)水環境学会関東支部総会で桂川・相模川流域協議会受賞
・2023.6.10 行事計画表ページを更新しました
    ※うなぎ調査日程を変更  第3回:6/12⇒6/16(金)予備日(6/17)
       第4回:7/10⇒7/17(月・祝)予備日(7/18)    

・2023.6.02 上下流交流事業「下流_相模川流域」の上流域参加者を募集します
    ※ さがみ地域協議会主催「水ガキ養成講座」(7/22開催)に上下域が交流参加
       イベントのお知らせで上流(桂川流域)からの参加要領をご確認ください。

・2023.5.31 行事計画表ページを更新しました
    @流域治水オンライン勉強会「流域治水と森林」7月8日(土)オンラインZOOM開催
     A上下流交流事業 8月6日(日)都留市「月待の湯」付近の森林と戸沢川

・2023.5.29 行事計画表ページを更新しました
    ※2023年度第3回幹事会 6月7(水)10:00〜12:00 ZOOMオンライン開催
・2023.5.28 2023年度事業内容、事業報告ページを更新しました
      ※2023年度事業内容はこちら
      ※2022年度事業報告はこちら

・2023.5.27 2022年度石倉カゴによるウナギ調査内容を更新しました
    ※〜相模川下流域の調査内容〜で実施内容がみれます
・2023.5.22 2023年度総会(5/21、サン・エールさがみはら)実施しました
    2022年度事業報告・決算、2023年度事業計画・予算共に採択されました
      ※事業内容ページに2023年度事業計画を掲載

・2023.5.19 2023年度うなぎ生息調査(第2回)実施しました
    ※5月18日(木) 相模川左岸_寒川第2排水樋門付近
      イベントのお知らせで内容を確認ください

・2023.5.16 2022年度天然アユ産卵動画事業動画を掲載しました
    ※「天然アユ産卵映像記録事業」ページで見ることができます
      お願い:”映像を見る前の留意事項”を確認してから視聴してください

・2023.5.14 相模川美化キャンペーンを実施しました
    ※5月14日(日)相模川河口(馬入干潟)でゴミ拾い 相模川湘南地域協議会
・2023.5.11 行事予定表を更新しました
    ※流域シンポジウム実行委員会(第3回)10:00〜 オンラインZOOM開催
・2023.5.10 石倉カゴによるうなぎ生息調査新聞記事を掲載いただきました
    ※5月10日(水)読売新聞朝刊 湘南版に掲載 ”相模川ウナギ確認ヨシ!”
・2023.5.7 石倉カゴによるうなぎ生息調査(第1回)を実施しました
    ※5月6日(土)相模川左岸馬入水辺の学校付近で調査...イベントのお知らせ
・2023.5.3 2023クリーンキャンペーン(相模川湘南地域協議会)を実施します
    ※日時:5月14日(日)9時〜11時 相模川河口干潟でプラごみ拾い
      滝沢ごみクラブ「ごみフェス2023」とコラボしてごみ清掃を行います

・2023.4.30 カワラノギク保全活動を更新しました
    ※2023年4月保全活動を紹介します
・2023.4.27 行事計画表ページを更新しました
    ※2023年度第2回幹事会 5月10(水)13:30〜16:00 ZOOMオンライン開催
・2023.4.14 2023年度うなぎ生息調査石倉カゴを設置しました
    ※4月中旬 相模川左岸寒川第2排水樋門...イベントのお知らせで確認ください
・2023.4.04 2023年度水ガキ養成講座を計画しました
    ※日時:7月22日(土)9:30〜15:00 参加者募集中...イベントのお知らせ
・2023.4.03 行事日程表を更新しました
    ※2023年度石倉かごによるウナギ調査日程(4月〜7月)を掲載しました
・2023.4.01 行事計画表ページを2023年用に更新しました

情報提供@ 全国川ごみネットワークオンラインセミナーが開催されます
日時:10月12日(木)20時00分〜21時30分 主催:全国川ごみネットワーク
セミナー:除法性肥料プラスチックを中心とした伊勢湾のマイクロプラスチック汚染の現状報告
講師:千葉 賢先生(四日市市大学 環境情報部教授) 

※申し込み方法など、詳細は画像をクリックしてpdfファイルで確認ください。



マイクロプラスチック勉強会 「人工芝の環境への影響」
日時:2023年8月19日(土)10:00〜12:00 オンラインZOOMミーティング
講師:鎌田 素之氏(関東学院大学理工学部理工学科応用化学コース准教授
テーマ:「人工芝の環境への影響 〜 現状から見えること」

※画像をクリックするとpdfファイルが開きます
 

2023年度上下流交流事業
”上流_桂川流域”「皮むき・伐採体験」
画像をクリックするとpdfファイルが開き 参加の皆様へ  こちらで参加要領が見れます


2023年度クリーンキャンペーン前期計画
※各団体からのエントリーを紹介しています



    ※2022年度行事日程は行事計画表の「過去のページ」で確認できます

2023年度上下流交流事業
”上流_桂川流域”        ”下流_相模川流域”
「皮むき・伐採体験」        「水ガキ養成講座」 
画像をクリックするとpdfファイルが開きます      「水ガキ養成講座」(さがみ地協主催)
  
「水ガキ養成講座」の上流(桂川流域)からの参加要領
画像をクリックするとpdfファイルが開きます 


2023年度水ガキ養成講座 参加者募集中
※画像をクリックするとpdfファイルが開き、申し込み方法などの詳細が確認できます。



 2022年度    

・2023.3.28 2023年度クリーンキャンペーン前期の一部日程を変更しました
    ※団体:津久井中央地区自治会連絡協議会 事業名:第25回道志川クリーンキャンペーン
          修正内容:5月14日(日)開催→5月21日(日)開催
・2023.3.26
 かながわクリーン運動のHPをリンクしました
    
2023年度クリーンキャンペーン
・2023.3.23
 2023年度クリーンキャンペーン前期計画を掲載しました
    ※桂川・相模川流域の各団体からのエントリー日程を紹介しています

・2023.3.17
 アジェンダ113 第50号を発行行しました
    ※第28回桂川・相模川流域シンポジウム報告など掲載しています

・2023.3.15
 2023年度流域シンポジウム準備中です
    
※「流域治水」の情報を逐次紹介していきます
・2023.3.11
 行事予定表を更新しました
    ※2023年度流域シンポジウム第2回実行委員会、2023年度石倉カゴウナギ調査日程

・2023.3.02
 カワラノギク保全活動を更新しました
    ※多摩川シンポジウム、神川橋下流保全地活動紹介

・2023.2.26
 シンポジウム_多摩川のカワラノギク参加しました
    ※2月25日(土)「多摩川におけるカワラノギクの野生絶滅をめぐって」

・2023.2.25
 2023クリーンキャンペーン(相模川湘南地域協議会)を計画しました
    ※日時:5月14日(日)9時〜11時 相模川河口干潟でプラごみ拾い

・2023.2.22
  行事予定表(2023年第1回幹事会、第2回流域シンポジウム実行委員会)を更新しました
    ※第1回幹事会日時:4/5(水)13:30〜16:00 オンラインZoom開催
    ※第2回流域シンポジウム実行委員会:4/27(木)10:00〜12:00 
            えびな市民活動センター(海老名市)

・2023.2.20
 カワラノギク保全活動を更新しました
    ※新圃場の種まき(動画で紹介)、カワラノギク枯れ枝の除去作業

・2023.2.14
 行事予定表(2022年度第5回市民部会)を更新しました
    ※日時:3/11(土)13:00〜16:00
            サン・エールさがみはら、オンラインZoomハイブリッド開催

・2023.2.10
 第22回さがみ自然フォーラムパネル展示しました
    ※日時:2/9(木)〜2/13(月) アミューあつぎ5F ...イベントのお知らせで紹介
・2023.2.09
 相模川神川橋下流カワラノギク保全活動新たな取り組みが始動しました
    ※2023年度から河川敷での保全作業を年間を通して空撮動画で紹介します
・2023.2.09
 「行事予定表」を更新しました
    ※@2023年度第1回流域シンポジウム実行委員会 A2022年度第7回幹事会
   @日時:2/22(水)10:00〜12:00 A13:30〜16:00 Zoom会議
・2023.2.07
 「カワラノギク保全活動」を更新しました
    ※保全地周りのハリエンジュ(ニセアカシア)伐採整備作業を紹介しています
    日時:2022年12月初旬から2023年1月下旬 場所:相模川神川橋下流の保全地周り
・2023.2.01
 「行事予定表」を更新しました
    ※第4回市民部会...
pdfファイルで確認できます
    日時:2/11(土)13:00〜16:00 場所:サン・エールさがみはら(相模原市
・2023.1.31
 神奈川県河港課との意見交換会を行いました
    ※日時:1/31(火)15:00〜  ”流域治水、串川の魚道について” 
・2023.1.31
 かながわクリーンアクティブオンラインフォーラムで活動紹介をしました
    ※神奈川県、各クリーン活動実施団体の取組紹介...
イベントのお知らせで確認できます
    日時:1/31(火)13:00〜16:00 ”Zoomによるオンライン配信”
・2023.1.13 行事予定表」を更新しました
    ※幹事会など、pdfファイルで確認できます
・2023.1.07
 「かながわクリーンアクティブ・オンラインフォラム」が開催されます。
    ※神奈川県、各クリーン活動実施団体の取組紹介で相模川下流域の活動を紹介
・2022.12.20
相模川神川橋下流のカワラノギク圃場周りの繁茂したハリエンジュ伐採
    ※イベントのお知らせと「カワラノギク保全活動」で紹介します

・2022.12.18
相模川の天然アユの映像記録に水中動画の一部を追加しました
    ※再編集中

・2022.12.15
2022年度流域シンポジウムの基調講演・事例発表を会員に公開しました
    ※期間:12/16〜12/23の間、事務局から展開されたURLでYoutube動画が視聴できます

・2022.12.10
 11月に実施したカワラノギク鑑賞会を「カワラノギク保全活動」に掲載しました
    ※鬼怒川流域の「うじいえ自然に親しむ会」が訪れて交流しました

・2022.12.01
 2022年度「第6回幹事会」行事予定表に記載しました
    ※2023年 1/25(水)13:00〜16:00 オンラインで開催予定
・2022.11.25 2022年度「第3回市民部会」開催します。
    ※12/17(土)13:00〜16:00 サン・エールさがみはら(相模原市)

・2022.11.18
 実施した「イベントのお知らせ」にYoutube動画を追記しました。
    
※相模川の天然アユの映像記録、カワラノギク開花、流域シンポジウム森林体験など
・2022.11.15 2022年「桂川・相模川流域シンポジウム」実施しました。
     ※11/13(日)@森林体験 10:00〜12:00
 上野原市八重山
              Aシンポジウム 13:30〜16:30 上野原市文化ホール
・2022.11.14
 西桂町クリーンキャンペーン(桂川清掃活動)実施しました。
     ※11/12(土)9:00〜12:00 
釣り人、役場、一般の参加者80名以上でした。
・2022.11.13
 流域シンポジウムの参加者アンケートを掲載しました。
・2022.11.08
 流域シンポジウムの申し込み受付を終了しました。
・2022.10.25 天然アユの映像記録事業の産卵場所造成作業に参加しました。
    
※10/22(土)9:00〜14:00 相模川の小田急線鉄橋下流
       10/25(火)9:00〜14:00 相模川の神川橋下流 ...お知らせで紹介します。

・2022.10.25 「西桂町クリーンキャンペーン」のお知らせを掲載しました
    
※11/12(土)9:00〜12:00 共催:西桂町、ミライ・桂川、都留漁業協同組合
       「イベントのお知らせ」で申し込み方法など確認ください。

・2022.10.23 相模川の「カワラノギクも開花」して可憐な花が見られるようになりました
    
※「イベントのお知らせ」で神川橋下流の開花(3分咲き)を確認ください。
・2022.10.16 明治大学倉本教授「多摩川のカワラノギク観察会」等紹介します。
    
※「イベントのお知らせ」で詳細を確認ください。
・2022.10.15 天然アユの映像記録事業」がスタートしました。
    
※10/22(土)相模川アユ産卵場所造成後の整地作業を手伝います。
        「行事予定表」に集合場所等を掲載。
・2022.10.06 広報誌「アジェンダ113」ページに第49号を掲載しました。
※活動報告ページでは、これまでの年度活動報告書を見ることができます。
・2022.10.06 「鬼怒川カワラノギク観察会」「うじいえの自然に親しむ会」と交流。
     ※「カワラノギク保全活動」ページに掲載しました。

・2022.10.03 2021年度活動報告書を掲載しました。
     ※活動報告ページでは、これまでの年度活動報告書を見ることができます。
・2022.10.03 2022年度流域シンポジウム申し込みを開始しました。
     ※右欄の2022年度流域シンポジウムから申し込みできます。
      @森林体験プログラム(間伐体験)申し込みはシンポジウム聴講も兼ねています。
      Aシンポジウム聴講のみを希望される方の申し込みです。

・2022.09.28
 2022年度流域シンポジウムチラシを掲載しました。
     ※申し込み受付は 10/3(土)から開始します。

・2022.09.26 相模川のカワラノギクも花芽が膨らみ開花が間近です
     ※カワラノギク保全活動ページに神川橋下河原圃場の近況を掲載しました。
クリック
・2022.09.24
 イベントのお知らせに案内チラシを記載しました。
     ※2022年度「寒川の河原の自然で遊ぼう」 10/8(土)10:00〜13:00

・2022.09.21
 イベントのお知らせ
の内容を修正して差替えました。
     ※第2回 地域を繋ぐ森林環境譲与税の活用交流会 (再度確認してください)

・2022.09.14 イベントのお知らせに案内チラシを記載しました。
     ※第2回 地域を繋ぐ森林環境譲与税の活用交流会 10/9(日)ZOOMミーティング
       桂川クリーンキャンペーン 上野原市桂川橋付近  10/8(土)参加者募集中

・2022.09.10 第5回「石倉カゴによるウナギ生態調査」を実施しました。
     ※イベントのお知らせで確認ください。調査結果はこちら

・2022.09.09 相模川神川橋下河原での「カワラノギク保全活動」をイベントのお知らせで紹介します。
     ※真夏の保全活動は、繁茂した雑草の草刈りと抜き取り作業を行ないます。

・2022.09.03 「行事予定表」に今後の予定を追記しました。
     ※「水ガキ養成講座」相模川さがみ地域協議会主催(9/18) 昭和橋下流
     ※「カワラノギクお花見」    〃    (11/5) 相模川緑地後援上流河原

・2022.08.31 「行事予定表」に今後の予定を追記しました。
     ※鬼怒川の「うじいえ自然に親しむ会カワラノギク保全地」観察会参加(10/2)
     ※第2回地域を繋ぐ森林環境譲与税の活用交流会(10/9)

・2022.08.22 「行事予定表」に会議日程を追記しました。
     ※2022年度第4回流域シンポジウム実行委員会、2022年度第4回幹事会

・2022.08.10 2022年度第4回「石倉カゴによるウナギ調査」を行いました。
      
※調査報告はこちらで確認ください。


   ・2022.07.25 「水ガキ養成講座」イベント中止のお知らせ
        *新型コロナウイルスが広まっている現状をうけ、8/6(土)開催を中止とさせていただきます。

・2022.07.25 「桂川・相模川クリーンキャンペーン 2022」後期(8月〜3月)予定を掲載しました。
             
pdfファイルで各日程を確認することができます。
・2022.07.17 2022年度「上下流交流」(上野原市八重山)を行いました。
          
*北都留森林組合の皆さんの森林体験指導で子供たちが間伐体験をしました。

・2022.07.12 2022年度第3回「石倉カゴによるウナギ調査」を行いました。
          
*調査報告はこちらで確認ください。

・2022.07.10 ガールスカウト「都留みどりの少女隊」湘南海岸マイクロプラ学習会を支援しました。
         日時:2022年7月10日(日)10:00〜12:00 湘南海岸...馬入河口の砂洲〜茅ケ崎ヘッドランド
          ・相模川湘南地域協議会(代表)が海岸でのプラごみ拾い、マイクロプラスチック説明を行った。

・2022.07.06 湘南学園中学校3年生(グループ研修)の「総合学習(環境)支援」を行いました。
         日時:2022年7月6日(水)9:00〜13:30  寒川町民センター、相模川神川橋河原
          ・寒川町民センターで講義による座学学習、相模川河原での自然環境体験学習

・2022.07.01 湘南学園中学校2年生(クラス)の「フィールドワーク支援」を行いました。
         日時:2022年7月1日(金)9:00〜15:00  相模川神川橋河原、寒川町民センター
          ・相模川河原での自然環境体験学習、寒川町民センターで講義による座学学習

・2022.06.23 2022年度「上下流交流」(上野原市八重山)を開催します。
         日時:2022年7月17日(日)9:15〜16:30  

       *神奈川県からのバス配車が確認できます

・2022.06.18 桂川・相模川流域協議会 横浜地域協議会代表豊田直之氏(NPO法人「海の森・山の森事務局」)が、
         横浜市役所の
「プラごみ削減イベント」で写真展開催しています。・・・終了しました。

・2022.06.13 2022年度第2回石倉カゴによるウナギ調査を行いました。
・2022.06.11 2022年度定期総会を開催しました。
        *基調講演についてのYouTube動画配信は終了しました。

・2022.06.08 流域シンポジウムなどのイラストを描いていただいている「安斉俊さん」の本を紹介します。
         
「池の水なぜぬくの?」 2021年2月22日発行...イベントのお知らせで確認ください

・2022.06.07 行事予定表に会議日程を追記しました。
        *2022年度第3回流域シンポジウム実行委員会、2022年度第3回幹事会

・2022.06.04 「桂川河川清掃 IN ふじよしだ実施しました
         イベントのお知らせでゴミ拾いの状況をご覧ください。    
     

・2022.06.03 2022年度総会 についてお知らせします。
         6月11日 定期総会で以下の内容の基調講演を行います。
         講演者:大阪商業大学准教授 原田禎夫氏
         演 題:「未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話」

・2022.05.22
 
寒川町「さむかわ環境フェスティバル」 参加:相模川湘南地域協議会
       
 *「ミミズコンポストで育った
ミミズと遊ぼう」で協力しました。
・2022.05.21 相模原市「第54回 みんなで考えよう 消費生活展参加:相模川さがみ地域協議会
・2022.05.19
 2022年度第1回石倉カゴによるウナギ調査を行いました。
        
*イベントのお知らせで調査状況がみれます。
        *調査報告はこちらで確認ください

・2022.05.15 「相模川河口美化キャンペーン」を行いました。
     
*内容をイベントのお知らせで確認してください。
・2022.05.09 桂川・相模川流域協議会、富士吉田市主催 「桂川河川清掃 IN ふじよしだ」
     日時:6/4(土) 9:30〜11:30 場所:富士北麓浄化センター付近
・2022.05.08 行事予定表に会議日程を追記しました。

       *2022年度第2回市民部会 5/28(土)13:00〜15:30 ZOOMにてオンライン開催
・2022.05.08 カワラノギク保全活動ページを更新しました。
       *5/1((日)、8(日) 相模川神川橋下河原のカワラノギク圃場の草取り、圃場周りの草刈り清掃
・2022.05.04 2022年度『上下流交流事業』の日程をお知らせします。
      
@水ガキ養成講座 日時:8/6(土)場所:相模川左岸神川橋下河原
           内容:水生生物調査、カヌー・タイヤイカダで水遊びなど
            .....参加者募集中 ・詳細はイベントのお知らせで確認ください
      A山を知ろう!森林体験 日時:7/17(日) 場所:山梨県東部桂川流域(場所未定)
           内容:皮むき間伐体験、森のお話など

・2022.05.03 行事予定表に会議日程を追記しました。
      
*2022年度第1回桂川・相模川流域協議会幹事会 ...5/18(水)13:30〜16:00 ZOOM会議
・2022.04.29 2022年相模川河口美化キャンペーンのお知らせを掲載しました。
      
*5/15((日)9:00〜11:00(雨天中止) 集合:相模川流域左岸柳島下水処理場西側路上 
         桂川・相模川最下流の相模川河口で海に流入する前のプラゴミ拾いを行ないます
・2022.04.29 2022年度流域シンポジウム『森を動かすpartU』準備をすすめています
        *今年度は上野原市八重山で森林体験(森の講和・間伐体験など)を行なう予定です。
・2022.04.26 2022年度ウナギ調査のため、相模川下流域で石倉カゴを設置しました。
      
*5/16(月)10:00〜第一回石倉カゴのウナギ調査を予定しています。
        初めての参加を希望される方は「お問い合わせ」からお申し込み下さい。(場所などお知らせします)
・2022.04.26 2022年4月度神川橋下河原でのカワラノギク保全活動を紹介します。
       
*作業は草取り、種まき、枯れたカワラノギクの茎の除去、圃場周りの草刈りなどでした。
・2022.04.22 クリーンキャンペーンについて、以下の日程が変更になりました。
         津久井中央地区自治会連絡協議会(題24回道志川クリーンキャンペーン)
           5/22((日)⇒5/15((日)に変更 (時間、場所は変更なし)

・2022.04.13 4/15(金)ウナギ生態調査事業 石倉カゴ設置を天気予報から予備日に日程変更します。
         変更日:4/18(月)10:00集合 ...当日は雨天でも決行します。

・2022.04.12 『ひらつか市民活動センター』集まれボランティア!シニアのマッチング交流会で、
       相模川湘南地域協議会が活動の目的や内容を紹介しました。
       *当日(3/21)の内容がひらつか市民活動センターHPで公開されたので共有しました。

・2022.04.04 『アジェンダ21桂川・相模川』を一部改訂(2022年3月)して増刷しました。
        *「協議会案内・アジェンダ21桂川・相模川」のページで確認できます。

・2022.04.04 桂川・相模川流域協議会事務局の組織変更に伴い「入会申込書」を更新しました。
        *「協議会案内・アジェンダ21桂川・相模川」のページで確認できます。


西桂町クリーンキャンペーン(桂川清掃活動)
共催:西桂町、ミライ・桂川、都留漁業協同組合
※11/12(土)9:00〜12:00 場所:西桂町桂川公園周辺 参加者:約80名

   
   
   
   
相模川左岸神川橋下河原カワラノギク鑑賞会
※11月上旬から満開のカワラノギクお花見を行ないました
   

   

   

10月23日(開花1W後)動画          11月6日(満開)動画
  

天然アユの映像記録事業_産卵場所造成工事
※10月22日(土)小田急線橋脚下流、重機による造成工事後の整地作業
  
  
10月25日(火)神川橋下流、鍬やスコップ等の手作業による整地作業

  
  

会報誌「アジェンダ113」第49号を発行しました
画像をクリックするとpdfファイルが開きます


2021年度『活動報告書』を発行しました

画像をクリックするとpdfファイルが開きます


第5回石倉カゴによるウナギ生態調査
日時:9/8(木)9:30〜11:30 場所:相模川左岸の下流域
今年度最終回の調査を行ない、調査場所(ワンド)周りのゴミ拾い清掃を実施した
*ゴミ処理については、茅ケ崎市・寒川町の協力を得て処分をすることができた

・・・調査場所周りの竹薮に留まっているゴミ拾いを行ない処理・・・

  
  
・・・石倉カゴから石を取り除いて調査・・・
  
・・・調査後にウナギ、カワアナゴなどを相模川に戻して終了した・・・

  

2022年真夏の「カワラノギク保全活動」
7月〜9月初旬は雑草の伸びが早いので草刈り、抜き取り作業を行ないます
雑草を抜き取った後、カワラノギクが大きく成長を始めます
      [草取り作業]            [シナダレスズメガヤ除去]
  
     [草刈り作業]              [巻き付いたクズの除去]
  
  [河原入口左側の圃場]             [河原入口右側の圃場] 
     
  [河原下流の玉石圃場]            [ロゼットも成長しています]
   

第4回「石倉カゴによるウナギ生態調査」
日時:8/10(水)10時〜12時 場所:相模川左岸の下流域
・・・石倉カゴから石を取り除いて調査開始・・・

  
・・・ウナギ、カワアナゴ、カニ、エビなど石倉カゴから採捕して測定した後に川に戻す・・・

  
・・・調査用石倉カゴを設置している相模川左岸、参加された皆さん・・・
  

2022年度「上下流交流」 森林体験
日時:7/17(日)9:15〜14:15 場所:山梨県上野原市八重山
*五感の森 八重山パンフレットはこちら→

・・・八重山は色んな花が咲いています・・・
  
・・・子供たちも頑張って頂上まで登りました・・・
  
・・・増えている鹿や山崩れのお話も聞きました・・・
  
・・・いよいよ間伐体験です・・・
  
・・・木を倒した後は皮むき体験、森のお話を聞きました・・・
  
・・・合流した「NPO法人暮らし・つながる森里川海」の皆さんと一緒に記念写真・・・


第3回「石倉カゴによるウナギ生態調査」
日時:7/12(火)10時〜12時 場所:相模川左岸の下流域
・・・石倉カゴから石を取り除いて調査開始・・・
  
・・・採捕したウナギやカワアナゴなどを測定する・・・
  
・・・再設置、調査したウナギやカワアナゴなどを相模川本流に放流する・・・
  

ガールスカウト「都留みどりの少女隊」湘南海岸マイクロプラ学習会
協力:相模川湘南地域協議会
日時:2022年7月10日(日)10:00〜12:00 湘南海岸...馬入河口〜茅ケ崎ヘッドラン
・・・砂浜でプラスチックのごみ拾い・・・
  

  
・・・砂の中からマイクロプラスチックを探す、海の向こうに江の島・・・
  

湘南学園中学校3年生総合学習(環境)支援
日時:2022年7月6日(水)9:00〜13:30 寒川町民センター、相模川神川橋下河原
・・・相模川の自然環境、川ごみ、河原の生き物、流域治水について学ぶ・・・
  
・・・相模川神川橋下河原、ふれあい講演で自然環境を体験学習・・・
  
  

湘南学園中学校2年生(クラス)フィールドワーク支援
日時:2022年7月1日(金)9:00〜15:00 相模川神川橋下河原、寒川町民センター 
・・・フィールドワークで川の自然とふれあい体験・・・
  
・・・相模川の石ころビンゴで川の成り立ちを学ぶ・・・
  
・・・捨てられ流されてきたバイク、ガサガサで採捕したカワアナゴの稚魚・・・
  
・・・相模川の魚、川のごみ、神川橋下河原の生き物について学ぶ・・・
  
・・・河原で楽しみました @相模川のアユ塩焼き Aスイカ割り・・・
  

第二回「石倉カゴによるウナギ生態調査」
日時:6/13(月)10時〜12時 場所:相模川左岸の下流域
  
  
  

2022年度定期総会を開催しました
     日時:6/11(土)13時〜16時 場所:相模原市 サン・エールさがみはら 
*基調講演「未来のために知っておきたい海とプラスチックの話」...近日中にYouTube動画を限定公開します
・・・youtube動画の限定公開は終了しました

   
地域協議会報告
  

池の水 なぜぬくの? 』
     安斉俊/著・絵  監修:勝呂尚之(神奈川県水産技術センター内水面試験場)
  


桂川河川清掃 IN ふじよしだ 』
     主催:桂川・相模川流域協議会、富士吉田市
日時:6/4(土)9時30分〜11時30分 参加者:30名
場所:富士北麓浄化センター付近   

         【参加者のコメント】
         ゴミはやはりプラ系が多いです。レジ袋はほとんどありませんでした。
         新しいものが3枚、あとは原型を留めないものが6枚でした。
         ペットボトルは8本、これは1年以内に捨てられたもののようです。
         カップ飲料の開いたものが多かったです。ゴミの種類が変わってきたように感じました。

  

  

  

  
事前調査時の写真

  

  

寒川町「さむかわ環境フェスティバル」 ”さむかわエコネット”
日時:5/22(日)10時〜15時 場所:さむかわ中央公園 
同時開催:ニコニコリサイクルフリーマーケット
参加:相模川さがみ地域協議会

「ミミズコンポストで育ったミミズと遊ぼう」
  
  
さむかわエコネット”出展_木こり体験、工作教室、目久尻川の生き物展示、竹すみ・竹酢液、パネル展示など
  
  



相模原市「第54回 みんなで考えよう 消費生活展」
日時:5/21(土)10時〜16時 場所:相模大野ステーションスクエア前
参加:相模川さがみ地域協議会

「街のプラごみが海のマイクロプラスチックに変わる」


  

2022年度第一回「石倉カゴによるウナギ生態調査」
日時:5/17(火)10時〜12時 場所:相模川左岸の下流域
  
  

桂川・相模川最下流の相模川河口干潟でゴミ拾い
主催:桂川・相模川湘南地域協議会 相模川湘南地域協議会
 日時:5/15(日)9時〜11時  場所:相模川左岸河口干潟  
 参加者:66名 拾ったゴミ:不燃ゴミ19袋、可燃ごみ113袋、他にタイヤなど
 
    
    





2022年度ウナギ調査のために相模川下流域で『石倉カゴ』を設置
*石倉カゴに玉石を詰めて設置します
  


『ひらつか市民活動センター』HPで紹介された内容を共有します
集まれボランティア!シニアのマッチング交流会
*相模川湘南地域協議会の活動紹介



「アジェンダ21桂川・相模川」の一部を改訂して増刷しました
画像をクリックするとpdfファイルで全ページが確認できます



相模川左岸神川橋下河原入口のゴミ清掃を実施しました
日時:2022年3月6日(日)9:30〜11:30
清掃場所:神川橋下〜下流(400m) 
*草むらに不法投棄されたゴミを清掃したが、回収処理には多大な費用が発生します。
不法投棄のない桂川・相模川を目指して活動しましょう!!
   (通路横の草むら)    (藪の中に捨てられたタイヤ)
  
   
(ゴミ清掃後)          (大量のゴミを集積)
  
 自治体で回収できるゴミと自治体では回収できないゴミがあります
・冷蔵庫は『家電リサイクル法』、タイヤは『適正処理困難物』で自治体では回収できません
回収処理の費用は凡そ、冷蔵庫(3000円〜5000円)、タイヤ(1本500円〜)かかります
  

『山梨マイクロプラスチック削減プロジェクト』オンライン鑑賞会

”こども達が未来を変える” マイクロプラスチックストーリー ぼくらが作る2050年

(チラシをクリックするとpdfファイルがみれます)



 2021年度    

・2022.03.22 行事予定表に会議日程を追加しました。
         2022年度第1回市民部会  ..4/9(土)14:00〜16:00 ZOOMにてオンライン開催します。

・2022.03.17 行事予定表(2022年度)を変更しました。
         石倉カゴ調査の回数を変更する。...第5回調査後に石倉カゴを撤収する。

・2022.03.09 相模川左岸神川橋下河原入口のゴミ清掃を行ないました。
       
*実施内容は「イベントのお知らせ」、「行事予定表」で確認できます
・2022.03.08 『山梨マイクロプラスチック削減プロジェクト』からオンライン鑑賞会お知らせを共有します。
        
 ”こども達が未来を変える!” マイクロプラスチックストーリー ぼくらが作る2050年
         「イベントのお知らせ」PRチラシにオンライン鑑賞の申し込み方法が記載されています。
・2022.03.03 相模川神川橋下河原入口のゴミ清掃を行ないます

         日 時  :3/6((日)9:30〜11:30  雨天の場合は3/13((日)に順延
         集合場所:相模川左岸(寒川町側)神川橋下河原入口ゲート前
・2022.03.01 行事予定表に会議日程を追加しました。
         2021年度第10回幹事会  ...3/14(月)13:30〜ZOOMにてオンライン開催します。
・2022.02.28 2022年度総会、流域シンポジウムの日程が決まりましたのでお知らせします。
           「総会」6/11(土)、「流域シンポジウム」11/13((日)
・2022.02.20
 『令和3年度やまなし環境活動推進 ネットワークフォーラム』のご案内
         〜つなぐ、伝える山梨県の森を守る取り組み SDGsの推進に向けて〜...終了しました。
・2020.02.20 「カワラノギク保全活動」のページに新たなyoutubeの動画を掲載しました。
        *相模川神川橋下河原の新圃場の種まき準備作業を紹介しています。
・2022.02.13 第21回さがみ自然フォーラム〜SDGsから自然を考えよう〜VR展示会公開
        *3D・VR(バーチャル・リアリティ)オンエアをイベントのお知らせにリンク(許可済)しました。
・2022.02.10 第21回さがみ自然フォーラム〜SDGsから自然を考えよう〜にパネル展示しました。
        *VR展示が、2月12日〜5月15日の間で行なわれます。下記案内チラシで確認ください。
・2022.02.10 行事予定表に第3回市民部会日程を追加しました。
        *2/26(土)13:00〜 ZOOMにてオンライン開催します。(申し込みは行事予定表から)
・2022.02.09 行事予定表に2022年度「ウナギ調査」の計画を追加しました。
・2022.02.06 「カワラノギク保全活動」のページに新たなyoutubeの動画を掲載しました。
        *2021年度相模川神川橋下河原での保全活動紹介
        *2月6日カワラノギク種まき準備、シナダレスズメガヤ抜き取り、河原のごみ拾いを行ないました。
・2022.02.01 行事予定表に会議日程を追加しました。
         @2022年度流域シンポジウム第1回実行ウ委員会 2/16(水)10:00〜12:00 ZOOM会議
         A2021年度第9回幹事会                2/16(水)13:30〜16:00 ZOOM会議
・2022.01.30 「カワラノギク保全活動」のページに新たなyoutubeの動画を掲載しました。
・2022.01.21 「活動報告」ページに『2020年度活動報告書』を追加』しました。
・2022.01.18 2022年1月相模川神川橋下河原、新圃場完成とカワラノギク保全活動を紹介します。
        *「カワラノギク保全活動」のページにyoutubeの動画を掲載しました。お知らせでも確認できます。
・2022.01.11 「協議会案内」ページの『規約』を最新の内容に修正しました。
・2022.01.08 相模川右岸高田橋下流(約1.5km)の六倉圃場でカワラノギク種取りを行ないました。
       *「カワラノギク保全活動」のページにyoutubeの動画を掲載しましたので.確認ください。
・2022.0108 2021年度第2回市民部会のオンライン(ZOOM)参加の申し込みフォームを作成しました。
       *会議は計画通りに終了しました。
・2022.01.04 桂川・相模川さがみ地域協議会がカワラノギク種取りを行ないます。
       *1/8(土)10:00〜相模川右岸高田橋下流約1.5km「六倉ヘラ釣り場」横を400m戻った河原。
・2022.01.03 相模川湘南地域協議会が12/26(日)相模川神川橋下圃場で「カワラノギク種取り」を行ないました。
       *「カワラノギク保全活動」のページにyoutubeの動画を掲載しましたので.確認ください。
・2021.12.25 12月19日に開催された「第7回川ごみサミット」に2名の会員が参加しました。
        *意見交換 テーマ@河川ごみ対策事例集の普及と活用に向けての中で話題提供した。
         (代表幹事の日向さんが、桂川・相模川流域協議会の河川ごみ清掃活動について紹介)
         主催した「全国川ごみネットワーク」のHPに関係資料が掲載されましたのでご覧ください。
            
https://kawagomi.jp/2021/12/summit7_document/
・2021.12.18 2021年度第2回市民部会を開催します「行事予定表」ページで確認ください。
        *2022年1月15日(土)会場(サン・エールさがみはら)とZOOMでハイブリット開催を予定しています。
・2021.12.15
 2021年流域シンポジウムで冒頭に流した動画を掲載しました。
        @森を動かすイメージ映像(4′59″)A木を使う暮らし映像(14′43″)
         ”イベントのお知らせ”youtubeの動画で見ることができます。
・2021.12.15 行事予定表に広報誌「アジェンダ113」48号の編集会議予定を掲載しました。
・2021.12.12
 2021年度流域シンポジウム開催しました。
         会場・オンライン参加に多くの皆様の参加を頂きありがとうございました。
         *参加者アンケートにご記入をよろしくお願いします。
・2021.12.07
 2021年度流域シンポジウムに申し込まれた方にご連絡します。
         ”イベントのお知らせ” に記載した「オンライン配信」「会場参加」の内容をご確認下さい。
・2021.12.06
 2021年度流域シンポジウムについて、HPからの受付を終了しました。
         多く参加申し込みを頂きありがとうございました。....実施内容は後日報告します。
         この件についてお問い合わせがありましたら「神奈川県事務局」までご連絡ください。
・2021.11.28 
11月初旬に実施した「カワラノギクお花見」の動画をカワラノギク保全活動ページに掲載しました。
        *youtubeで動画が見れます。...六倉河原、神川橋下河原の動画があります。
・2021.11.23 第7回 川ごみサミットのお知らせをします。
        *詳細はこちら  
https://kawagomi.jp/2021/11/summit7/
・2021.11.21 「寒川の河原の自然であそぼう」のイベントのお知らせ(実施報告)に動画を追加しました。
・2021.11.20 「カワラノギク保全活動」のページを新設しました。...情報をお待ちしています。
・2021.11.16 2021年度桂川・相模川流域シンポジウムは、相模原市と共催で開催します。
・2021.11.08 
「行事予定表」を更新しました。(アジェンダ113 48号編集会議、第7回幹事会)
・2021.11.05 相模川のカワラノギクが満開を迎えました。 ...お花見では会員が現地で説明を行います。
        *神川橋下河原のお花見 
 11/7(日)9:00〜  
        *六倉河原のお花見     11/13(土)10:00〜 
          「イベントのお知らせ」に、神川橋下河原、六倉河原の概略図を掲載しています。
・2021.10.29
 
「行事予定表」を更新しました。(第4回流域シンポジウム実行委員会)
・2021.10.27
 2021年度桂川・相模川流域シンポジウムポスターを掲載しました。
        *申し込み受付は11月1日(月)からHP及び山梨県事務局・神奈川県事務局で行います。
・2021.1025 相模川神川橋河原の「カワラノギクのお花見」を開催します。
        *10/31(日)、11/7(日)9:00〜15:00の間は会員が保全活動の説明を行います。
・2021.10.23 相模川神川橋下河原で「2021 寒川の河原の自然で遊ぼう」を開催しました。
・2021.10.13 九州大学オンライン講座「海洋プラスティック汚染」を2名の会員が受講して修了しました。
        *講師は2020年度流域シンポジウムで基調講演された磯部篤彦教授でした。
・2021.10.04  2021年度全国一斉水環境調査参加しました。相模川下流域の調査結果を紹介します。
       
*活動報告サイトで内容(調査データ、調査地図)が確認できます。
・2021.10.01 2021年度桂川・相模川流域シンポジウムのイメージイラストが完成しました。
         *イラストは「箱庭動物園・安斉俊さん」に作成をお願いしました。
・2021.09.28
10月石倉カゴ調査の日程変更(10/5→10/19)しました。
・2021.09.27
相模川湘南地域協議会・寒川町環境課共催で「2021 寒川の河原の自然で遊ぼう」を開催します。
・2021.09.25 
2021年度「行事予定表」日程を更新しました。(第3回流域シンポジウム実行委員会)
・2021.09.22
『アジェンダ21 桂川・相模川』環境調査事業 「ウナギの生態と分布調査」について紹介します。
・2021.09.14
相模川神川橋下河原の「カワラノギク」下流新圃場への道を整備しました。

2021年9月14日(火) 相模川神川橋下河原で「カワラノギク」新圃場への道を整備しました。

新圃場入り口の草刈り作業。





拾ったゴミを倉庫に一時保管をしました。



カワラノギク新圃場までの約500mを草刈りしました。

(カワラノギク新圃場への道、草刈り作業中)
YouTubeサイトはこちらから


動画でご覧いただけます。


・2021.09.13
2021年度「行事予定表」日程を更新しました。(第6回幹事会開催について)
・2021.09.12
さがみ地域協議会行事の今後予定をお知らせします。行事予定表に追記しました。
         (1) 11月13日(土)10時〜 カワラノギクのお花見
         (2) 11月27日(土)南山探訪 鳥居原ふれあいの館9時集合
         (3) 12月16日(木)仏果山探訪 412号線、原臼十字路9時集合
            小字は細野ですが、バス停は原臼です。
・2021.09.05 相模川神川橋下河原の絶滅危惧種「カワラノギク」の保全作業を行いました。

2021年9月5日(日) 相模川神川橋下河原での絶滅危惧種「カワラノギク」保全作業を紹介します。

神川橋下河原入り口の看板と圃場のカワラノギク



カワラノギクが一輪開花していました



保全作業を紹介します

(カワラノギク圃場の整備作業中)
YouTubeサイトはこちらから

・2021.08.31 「2021年桂川・相模川クリーンキャンペーン後期」日程追加のお知らせ。
『2021年 桂川・相模川クリーンキャンペーン後期』追加のお知らせ。

*追加の実施について以下の団体からありました。
追加団体名:中道志川トラスト協会
  実施日:2021年10月3日(日)(雨天の場合中止)
 参加人数:15人(ゴミ清掃、簡易水質検査、水生生物調査)

こちらからリーフレットがダウンロードできます。



過去の実施状況を紹介します。(中道志川トラスト協会HPより)





・2021.08.28
2021年度 桂川・相模川流域シンポジウムの準備中です。
      *イベントのお知らせに前年度の実施内容をダイジェスト版で掲載しました。

・2021.08.20
「2021年桂川・相模川クリーンキャンペーン後期」日程変更のお知らせ。
・2021.08.03
『上下流交流事業2021山梨』中止しました。
・2021.08.03
2021年度「行事予定表」日程を更新しました。(第5回幹事会開催について)
・2021.07.30
第4回石倉カゴ調査の日程変更しました。
・2021.07.28
第1回流域シンポジウム実行委員会の日程を追記しました。
・2021.07.24
2021年度「水ガキ養成講座」実施しました。
・2021.07.18
2021年度 行事予定表「第1回市民部会」を追記しました。
・2021.07.14
『上下流交流事業2021山梨』案内チラシを追加しました。
・2021.07.04
2021(令和3)年度 事業内容(計画)を掲載しました。
・2021.07.04
第3回石倉カゴ調査中止(増水のため)、第4回以降の日程変更しました。
・2021.07.01
2021年度「行事予定表」日程を更新しました。
・2021.06.09
2021年度 第2回「石倉カゴによるウナギ調査」実施しました。
・2021.05.20
上下流交流『水がき養成講座』募集のお知らせを追加しました。
・2021.05.11
2021年度 第1回「石倉カゴによるウナギ調査」実施しました。
・2021.05.10
「2021年相模川(馬入河口)美化キャンペーン」実施しました。

2021年度「相模川(馬入河口)美化キャンペーンを実施しました。

主催:桂川・相模川流域協議会 相模川湘南地域協議会
日時:5月10日(日)9:00〜11:00      参加者:45名

*今年度のゴミ拾い結果では、20年間続けてきた中で最もゴミの量が少なかった。


ゴミが少なかった原因は??


・2021.04.29
2021年「身近な水環境の一斉調査」参加者募集します。
・2021.04.28
2021年度「行事予定表」日程を追加しました。
・2021.04.18
「??お問い合わせ??」を追加しました。
・2021.04.13
アジェンダ21桂川・相模川「2019年度活動報告書」を掲載しました。

2019年度「活動報告書」掲載しました。









・2021.04.12
桂川・相模川流域協議会「入会案内」を改訂して掲載しました。
・2021.04.08
相模川湘南地域協議会「2021年相模川クリーンキャンペーン」をお知らせします。
・2021.04.06
広報誌「アジェンダ113」最新号(46号)を掲載しました。
・2021.04.05
「2021年桂川・相模川クリーンキャンペーン前期」日程をお知らせします。
・2021.04.01
「2018年度活動報告書」までをアーカイブに掲載しました。
・2021.03.28
2021年度 石倉かごによるウナギ調査日程をお知らせします。
・2021.03.11
ウナギの生態分布調査事業で石倉かごを設置しました。
・2021.01.29
広報誌「アジェンダ113」最新号(45号)までをアーカイブに掲載しました
・2020.09.15
桂川クリーンキャンペーンを掲載しました
・2020.09.15
富士吉田第2回清掃活動を掲載しました
・2020.04.09
「相模川クリーンキャンペーン前期」訂正 を掲載しました
・2020.03.28
「相模川クリーンキャンペーン前期」 を掲載しました

 2019年度    

・2020.0213 海・消えたプラスチックの謎 を掲載しました
・2019.10.13
寒川自然で遊ぼう を掲載しました  
・2019.09.30
第25回 桂川・相模川流域シンポジウムを掲載しました
・2019.07.31
2019年度後期クリーンキャンペーンを掲載しました
・2019.07.03
2019年度 第3回市民部会のお知らせを掲載しました。  
・2019.07.01
第15回流域ウォーキングの募集を掲載しました。  
・2019.04.22
地域協議会湘南の「相模川クリーンキャンペーン」参加者募集を掲載しました。
・2019.04.16
水ガキ養成講座の募集を掲載しました。

 2018年度    

・2019.03.30 桂川相模川流域協議会 アーカイブを掲載しました。
・2019.03.30
2019年度前期クリーンキャンペーンを掲載しました。
・2019.03.30
2019年度 第1回市民部会のお知らせを掲載しました。
・2019.02.18
第8回市民部会のお知らせを掲載しました。
・2018.12.01
2018年度後期クリーンキャンペーンを掲載しました。
・2018.09.18
第5回市民部会のお知らせを掲載しました。
・2018.09.18
第13回流域ウォーキング報告を掲載しました。
・2018.08.03
2018年度 第24回流域シンポジウムのお知らせを掲載いたします。
・2018.08.03
水ガキ養成講座のお知らせを掲載いたします。
・2018.08.03
第13回流域ウォーキングを開催いたします。
・2018.05.09
桂川・相模川流域協議会 2018年度 第2回「幹事会」 開催通知を掲載しました。
・2018.04.20
桂川・相模川流域協議会 2018年度 第1回「幹事会」 開催通知を掲載しました。
・2018.04.20
桂川・相模川流域協議会 2018年度 第2回「市民部会」 開催通知を掲載しました。
・2018.04.11
桂川・相模川流域協議会 2018年度 第1回「市民部会」 開催通知を掲載しました。
・2018.04.11
相模川湘南地域協議会主催 「相模川クリーンキャンペーン」のお知らせを掲載しました。

 平成29年度    

・2018.03.22 桂川・相模川流域協議会 2017年度第8回幹事会開催通知を掲載しました。
・2018.03.14
桂川・相模川流域協議会 2017年度活動報告書 第2回編集会議 開催通知を掲載しました。
・2018.03.05
桂川・相模川流域協議会 「あじぇんだ113」第40号 第4回編集会議 開催通知を掲載しました。
・2018.02.20
桂川・相模川流域協議会 「あじぇんだ113」第40号 第3回編集会議 開催通知を掲載しました。
・2018.02.20
桂川・相模川流域協議会 2017年度 第8回「市民部会」 開催通知を掲載しました。
・2018.02.05
桂川・相模川流域協議会 2017年度第7回幹事会開催通知を掲載しました。
・2017.12.07
桂川・相模川流域協議会 市民部会開催通知を掲載しました。
・2017.12.07
桂川・相模川流域協議会 第12回流域ウォーキングのご案内を掲載しました。
・2017.12.07
桂川・相模川流域協議会 第23回流域シンポジウムご案内(訂正版)を掲載しました。
・2017.10.31
桂川・相模川流域協議会 第23回流域シンポジウム開催通知を掲載しました。
・2017.10.03
広報誌「あじぇんだ113」第39号 第3回編集会議開催通知を掲載しました。
・2017.10.03
2017年度第5回 流域シンポジウム実行委員会開催通知を掲載しました。
・2017.08.26
2016年度活動報告書を掲載しました。
・2017.08.26
2017年度第4回流域協議会流域シンポジウム実行委員会開催通知を掲載しました。
・2017.08.11
「あじぇんだ113」第39号 第2回編集会議開催通知を掲載しました。
・2017.08.11
2017年度 第4回幹事会開催通知を掲載しました。
・2017.08.11
クリーンキャンペーン 後期リーフレットを掲載しました。
・2017.05.22
相模川で遊ぼう 水ガキ養成講座開催のお知らせ を掲載しました。
・2017.05.22
神奈川県市環境研究機関協議会主催 環境研究合同発表会開催のお知らせ を掲載しました。
・2017.05.22
2017年度桂川・相模川流域協議会 定期総会 開催のお知らせを掲載しました。
・2017.05.22
2017年度第2回桂川・相模川流域協議会 幹事会 開催のお知らせを掲載しました。
・2017.05.22
身近な水環境の一斉調査について(参加者募集)のお知らせを掲載しました。
・2017.05.05
2017年度第1回市民部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2017.04.22
2017年度 相模川湘南地域協議会主催 クリーンキャンペーンのお知らせを掲載しました。
・2017.04.22
2017年度第1回桂川・相模川流域協議会 行政部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2017.04.22
2017年度第1回桂川・相模川流域協議会 事業部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2017.04.22
2017年度第1回桂川・相模川流域協議会 幹事会 開催のお知らせを掲載しました。
・2017.04.19
クリーンキャンペーン2017(前期)を掲載しました。

 平成28年度    

・2017.03.02 「あじぇんだ113」第38号 第3回編集会議 開催のお知らせを掲載しました。
・2017.02.14
2016年度第8回桂川・相模川流域協議会幹事会開催のお知らせを掲載しました。
・2017.02.20
2016年度 森づくり専門部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2017.02.14
「あじぇんだ113」第38号 第2回編集会議開催のお知らせを掲載しました。
・2017.02.14
2016年度第8回桂川・相模川流域協議会幹事会開催のお知らせを掲載しました。
・2017.02.02
2016年度 桂川・相模川流域協議会 エネルギー専門部会
「地域での自然エネルギーの事例紹介とその課題」【開催案内】を掲載しました。

・2017.01.25
「スマートシティ都留市モデルシンポジウムのお知らせ」を掲載しました。
・2017.01.11
桂川・相模川流域協議会 2016年度第7回「市民部会」のお知らせを掲載しました。
・2017.01.06
第10回桂川・相模川流域協議会主催 流域ウォーキングのお知らせを掲載しました。
・2016.11.06
2016年度第6回桂川・相模川流域協議会幹事会開催のお知らせを掲載しました。
・2016.10.26
2016年度第5回桂川・相模川流域シンポジウム実行委員会開催のお知らせを掲載しました。
・2016.10.06
2015年度 桂川・相模川流域協議会 活動報告書を掲載しました。
・2016.10.06
第33回 水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム開催のお知らせを掲載しました。
・2016.10.03
2016年度第5回桂川・相模川流域協議会幹事会開催のお知らせを掲載しました。
・2016.10.03
アジェンダ検証プロジェクト第1回会議開催のお知らせを掲載しました。
・2016.08.14
桂川・相模川クリーンキャンペーン2016(後期分)を掲載しました。
・2016.08.08
さがみ地域協議会主催 「相模川で遊ぼう 水ガキ養成講座」開催のお知らせを掲載しました。
・2016.08.02
2016年度第4回桂川・相模川流域協議会幹事会開催のお知らせを掲載しました。
・2016.08.02
2016年度第3回桂川・相模川流域シンポジウム実行委員会開催のお知らせを掲載しました。
・2016.07.13
生活排水学習会in横浜 「災害時のトイレ対策 都市部の下水道、今後の課題」開催のお知らせを掲載しました。
・2016.06.28
第9回桂川・相模川流域ウォーキング 開催のお知らせを掲載しました。
・2016.06.28
2016年度桂川・相模川流域協議会 第3回 桂川・相模川流域協議会 市民部会 開催通知を掲載しました。
・2016.06.28
 「あじぇんだ113」第37号 第1回編集会議 開催通知を掲載しました。
・2016.06.1
2016年度 桂川・相模川流域協議会 第3回 桂川・相模川流域協議会 幹事会 開催通知を掲載しました。
・2016.05.16
2016年度 桂川・相模川流域協議会 総会開催のお知らせを掲載しました。
・2016.04.27
2016年度 桂川・相模川流域協議会 第2回 桂川・相模川流域協議会 幹事会 開催通知を掲載しました。
・2016.04.11
湘南地域協議会主催 相模川クリーンキャンペーン 掲載しました。
・2016.04.11
2016年度前期 クリーンキャンペーンを掲載しました。
・2016.04.11
2016年度 桂川・相模川流域協議会 第1回 桂川・相模川流域協議会 幹事会 開催通知を掲載しました。

 平成27年度 

・2016.03.02
2015年度桂川・相模川流域協議会 活動報告書第2回編集会議開催通知を掲載しました。
・2016.03.02
2015年度桂川・相模川流域協議会 活動報告書第2回編集会議開催通知を掲載しました。
・2016.01.28
2015年度桂川・相模川流域協議会 第7回 桂川・相模川流域協議会 市民部会 開催通知を掲載しました。
・2016.01.27
2015年度桂川・相模川流域協議会 第8回 桂川・相模川流域協議会 幹事会 開催通知を掲載しました。
・2016.01.20
2015年度 桂川・相模川流域協議会 会報誌「あじぇんだ113 第35号」を掲載しました。
・2016.01.14
第8回 流域ウォーキング開催のご案内 を掲載しました。
・2016.01.14
2015年度桂川・相模川流域協議会 第6回 桂川・相模川流域協議会 市民部会(1月17日日曜日) 開催通知を掲載しました。
・2015.12.16
2015年度桂川・相模川流域協議会 第7回 桂川・相模川流域協議会 幹事会 開催通知を掲載しました。
・2015.11.24
桂川源流地域協議会発足シンポジウム 動画第1部・第2部を掲載しました。
・2015.11.17
2015年度桂川・相模川流域協議会 第7回 流域シンポジウム実行委員会開催通知を掲載しました。
・2015.11.06
2015年度桂川・相模川流域協議会 第21回 流域シンポジウムチラシ 最新版 を掲載しました。
・2015.10.30
2015年度桂川・相模川流域協議会 第21回 流域シンポジウムチラシ(変更前)を掲載しました。
・2015.10.25
2015年度桂川・相模川流域協議会 第6回 桂川・相模川流域協議会 幹事会 開催通知を掲載しました。
・2015.10.25
2015年度桂川・相模川流域協議会 第6回 流域シンポジウム実行委員会開催通知を掲載しました。
・2015.10.01
2015年度桂川・相模川流域協議会 第5回 流域シンポジウム実行委員会開催通知を掲載しました。
・2015.09.17
2015年度桂川・相模川流域協議会 第5回 桂川・相模川流域協議会 幹事会 開催通知を掲載しました。
・2015.09.17
 「あじぇんだ113」第35号 第2回編集会議 開催通知を掲載しました。
・2015.09.11
8月22日実施にした「水ガキ養成講座」報告を掲載しました。
・2015.09.11
8月28日実施にした「流域ウォーキング」報告を掲載しました。。
・2015.08.20
2015年度桂川・相模川流域協議会 第4回 流域シンポジウム実行委員会開催通知を掲載しました。
・2015.08.12
桂川・相模川クリーンキャンペーン2015 を掲載しました。
・2015.08.12
2015年度桂川・相模川流域協議会 第4回 桂川・相模川流域協議会 市民部会 開催通知を掲載しました。
・2015.08.12
2015年度桂川・相模川流域協議会 第7回 桂川・相模川流域協議会 流域ウォーキング 開催通知を掲載しました。
・2015.07.28
2015年度桂川・相模川流域協議会 第4回 桂川・相模川流域協議会 幹事会開催通知を掲載しました。
・2015.07.28
2015年度桂川・相模川流域協議会 第3回 流域シンポジウム実行委員会開催通知を掲載しました。
・2015.06.25
相模川湘南地域協議会 寒川町相模川美化キャンペーン報告(5月31日開催)を掲載しました。
・2015.06.25
相模川湘南地域協議会 相模川河口美化キャンペーン報告(5月10日開催)を掲載しました。
・2015.06.24
神奈川県水源環境保全・再生かながわ県民会議主催 第25回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム開催のお知らせを掲載しました。
・2015.06.24
2015年度 桂川・相模川流域協議会 第1回アジェンダ専門部会開催のお知らせを掲載しました。
・2015.06.24
2015年度 桂川・相模川流域協議会 第3回「市民部会」開催のお知らせを掲載しました。
・2015.06.24
2015年度 桂川・相模川流域協議会会報誌「あじぇんだ113 第35号」第1回編集会議の開催のお知らせを掲載しました。
・2015.06.18
さがみ地域協議会主催 水ガキ養成講座 開催のお知らせを掲載しました。
・2015.06.18
2015年度 桂川・相模川流域協議会 会報誌「あじぇんだ113 第34号」を掲載しました。
・2015.06.10
2015年度桂川・相模川流域協議会 第2回 流域シンポジウム実行委員会開催通知を掲載しました。
・2015.06.10
2015年度桂川・相模川流域協議会 第3回 幹事会開催通知を掲載しました。
・2015.05.28
2014年度桂川・相模川流域協議会 活動報告 を掲載しました。
・2015.05.13
2015年度桂川・相模川流域協議会 定期総会 開催通知を掲載しました。
・2015.05.13
2015年度桂川・相模川流域協議会 第2回 幹事会開催通知を掲載しました。
・2015.04.13
相模川湘南地域協議会主催 クリーンキャンペーンを掲載しました。
・2015.04.13
2015年度第1回 流域シンポジウム実行委員会 開催通知を掲載しました。
・2015.04.13
2015年度第1回 幹事会開催通知を掲載しました。

 平成26年度 
・2015.03.25
桂川・相模川流域協議会 2015年度第1回事業者部会 開催通知を掲載しました。
・2015.03.25
桂川・相模川流域協議会 2015年度第1回行政部会 開催通知を掲載しました。
・2015.03.23
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(59)・(60)を掲載しました。
・2015.03.11
桂川・相模川流域協議会 第9回幹事会開催のお知らせを掲載しました。
・2015.03.02
桂川・相模川流域協議会 第24回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム開催のお知らせを掲載しました。
・2015.03.02
桂川・相模川流域協議会 第8回市民部会開催のお知らせを掲載しました。
・2015.03.02
桂川・相模川流域協議会 第1回エネルギー専門部会開催のお知らせを掲載しました。
・2015.03.02
桂川・相模川流域協議会 生活排水学習会開催のお知らせを掲載しました。
・2015.02.04
桂川・相模川流域協議会 第8回幹事会開催のお知らせを掲載しました。
・2014.12.07
桂川・相模川流域協議会広報誌「あじぇんだ113」第34号第1回編集会議開催のお知らせを掲載しました。
・2014.11.18
桂川・相模川流域協議会 第6回幹事会開催のお知らせを掲載しました。
・2014.11.12
相模川中流六倉 カワラノギク花見&個体数調査報告を掲載しました。
・2014.12.07
桂川・相模川流域協議会広報誌「あじぇんだ113」第34号第1回編集会議開催のお知らせを掲載しました。
・2014.11.18
桂川・相模川流域協議会 第6回幹事会開催のお知らせを掲載しました。
・2014.11.12
相模川中流六倉 カワラノギク花見&個体数調査報告を掲載しました。
・2014.11.09
多摩川カワラノギクプロジェクト現地見学会 参加報告を掲載しました。
・2014.11.01
桂川・相模川流域協議会広報誌「あじぇんだ113」第33号を掲載しました。
・2014.10.30
桂川・相模川流域協議会 第5回桂川・相模川流域協議会流域シンポジウム実行委員会開催のお知らせ を掲載しました。
・2014.10.27
桂川・相模川流域協議会 市民部会開催のお知らせ を掲載しました。
・2014.10.15
桂川・相模川流域協議会第20回シンポジウムのお知らせ を掲載しました
・2014.10.03
桂川・相模川流域協議会 幹事会開催のお知らせ を掲載しました。
・2014.10.03
第4回桂川・相模川流域協議会流域シンポジウム実行委員会の開催について を掲載しました。
・2014.10.01
多摩川カワラノギクプロジェクト現地見学会のお知らせ を掲載しました。詳細はこちら
・2014.09.26
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(57)を掲載しました。
・2014.09.19
9月25日開催 桂川・相模川流域協議会 第1回「森づくり専門部会」開催のお知らせを掲載しました。
・2014.09.19
9月25日開催 桂川・相模川流域協議会「あじぇんだ113」第33号 第3回編集会議開催のお知らせを掲載しました。
・2014.09.18
神奈川県治山施設の見学会開催通知 ご案内を掲載しました。
・2014.08.27
広報誌「あじぇんだ113」第32号を掲載しました。
・2014.08.20
2013年度 活動報告書を掲載しました。
・2014.08.20
桂川・相模川流域協議会「あじぇんだ113」第33号 流域紀行編集のための現地視察についてのお知らせを掲載しました。
・2014.08.11
9月 6日開催 桂川・相模川流域協議会 第4回 市民部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.07.31
9月11日開催 桂川・相模川流域協議会 第4回 幹事会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.07.31
9月 6日開催 桂川・相模川流域協議会「あじぇんだ113」第33号 第2回編集会議開催のお知らせを掲載しました。
・2014.07.31
8月28日開催 第3回 桂川・相模川流域協議会シンポジウム実行委員会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.07.31
2014年度後期 クリーンキャンペーンのお知らせを掲載しました。
・2014.07.23
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(56)を掲載しました。
・2014.07.07
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(55)を掲載しました。
・2014.06.20
2014年度 桂川・相模川流域協議会「第3回 市民部会」開催のお知らせを掲載しました。
・2014.06.20 湘南地域協議会主催 環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成 作業日・時間が変更になっています。
・2014.06.17
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(54)を掲載しました。
・2014.06.13
2014年度 桂川・相模川流域協議会「第3回 幹事会」開催のお知らせを掲載しました。
・2014.06.10 環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(53)を掲載しました。
・2014.06.10 2014年度桂川・相模川流域協議会 総会報告を掲載しました。
・2014.06.07 第2回桂川・相模川流域協議会「流域シンポジウム実行委員会」開催のお知らせを掲載しました。
・2014.05.28 桂川・相模川流域協議会 第2回市民部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.05.27 桂川・相模川流域協議会 「あじぇんだ113」第33号 第1回編集会議開催のお知らせを掲載しました。
・2014.05.23 2014年 5月16日開催 スリット砂防ダム・第2大久保沢堰堤見学会参加報告書を掲載しました。
・2014.05.22 2014年 5月11日開催 相模川クリーンキャンペーン報告を掲載しました。
・2014.05.12 2014年度  桂川・相模川流域協議会 定期総会開催のお知らせを掲載しました。
・2014.05.12 2014年度  第2回桂川・相模川流域協議会「第1回 幹事会」開催のお知らせを掲載しました。
・2014.04.23 2014年度  第1回桂川・相模川流域協議会「第1回 幹事会」開催のお知らせを掲載しました。
・2014.04.23 2014年度  第1回桂川・相模川流域協議会「流域シンポジウム実行委員会」開催のお知らせを掲載しました。。
・2014.04.16 平成26年度 相模川クリーンキャンペーン 開催のお知らせを掲載しました。

 平成25年度 
・2014.03.28 2014年度 第1回桂川・相模川流域協議会 市民部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.03.27 環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(52)を掲載しました。
・2014.03.19 2014年度 桂川・相模川流域協議会「流域シンポジウム実行委員会」(準備委員会)開催のお知らせを掲載しました。
・2014.03.19 2013年度 第10回桂川・相模川流域協議会幹事会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.03.18 桂川・相模川流域協議会 桂川・東部地域協議会が主催した「生活排水学習会」動画を掲載しました。
・2014.03.13 「桂川・相模川クリーンキャンペーン2014」実施会場一覧を掲載しました。
・2014.03.06 2013年度桂川・相模川流域協議会第2回エネルギー専門部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.03.06 「あじぇんだ113」第32号 第3回編集会議の開催のお知らせを掲載しました。
・2014.03.06 2013年度桂川・相模川流域協議会第1回森づくり専門部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.02.22 第8回 市民部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.02.19 第9回 幹事会 開催のお知らせを掲載しました。(延期開催)
・2014.02.15 2013年度活動報告書 第2回編集会議の開催のお知らせを掲載しました。
・2014.02.07 会報誌「あじぇんだ113」第32号 第2回編集会議の開催のお知らせを掲載しました。
・2014.01.31 第9回 幹事会 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.01.26 あじぇんだ113 第32号 流域紀行取材報告を掲載しました。
・2014.01.18 第7回「市民部会」 開催のお知らせを掲載しました。
・2014.01.08 環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(51)を掲載しました。
・2014.01.07 2013年度 第3回 田んぼの生きもの・アメリカザリガニ調査拡大実行委員会開催のお知らせを掲載しました
・2014.01.05 2013年度 第1回アジェンダ専門部会 開催のお知らせを掲載しました。
・2013.12.27 第6回「市民部会」 開催のお知らせを掲載しました。
第8回幹事会及び第6会流域シンポジウム実行委員会 開催のお知らせを掲載しました。(2013.12.22)
会報誌32号紀行文現地視察開催通知を掲載しました。(2013.12.18)
「あじぇんだ113」第31号を掲載しました。(2013.12.13)
生活排水学習会開催 のご案内を掲載しました。(2013.12.04)
「あじぇんだ113」第32号編集会議 開催のお知らせを掲載しました。(2013.12.04)
2013年度活動報告書第1回編集会議 開催のお知らせを掲載しました。(2013.12.04)
幹事会開催のお知らせを掲載しました。(2013.11.26)
神奈川新聞が取材にきました!掲載内容11/7(木)付「寒川 絶滅危惧種再生へカワラノギク1500株咲く」(2013.11.18)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(49)(50)を掲載しました。(2013.11.18)
11月04日開催「カワラノギク」を相模川神川橋下の河原に見に行こう お知らせを掲載しました(2013.11.04)
海老名 カワラノギクお花見会開催のお知らせ(2013.10.26)
さがみ流域協議会事業 鬼怒川のカワラノギク観察会 報告を掲載しました。(2013.10.26)
行事予定表を更新しました。(第5回 市民部会)(環境調査事業 田んぼの生きもの・アメリカザリガニ調査事業企画 勉強会及び、アメリカザリガニ調査結果の発表/意見交換(拡大実行委員会))を掲載しました。(2013.10.23)
相模川湘南地域協議会事業 寒川の河原の自然体験! 開催報告を掲載しました。(2013.10.19)
行事予定表を更新しました。(第4回 流域シンポジウム実行委員会 開催変更のお知らせ)(2013.10.19)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(48)を掲載しました。(2013.10.9)
湘南地域協議会活動報告 第9回ひらつか市民活動センターまつり 参加報告を掲載しました(2013.10.9)
行事予定表を更新しました。(第4回 流域シンポジウム実行委員会開催のお知らせ)(2013.10.02)
行事予定表を更新しました。(アメリカザリガニ調査関連日程の掲載)(2013.09.27)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(46)(47)を掲載しました。(2013.09.25)
行事予定表を更新しました。(幹事会の開催について)(2013.09.25)
桂川・相模川流域協議会シンポジウム パンフレットを掲載しました。 (2013.09.25)
2013年10月12日・13日開催「鬼怒川カワラノギク交流会」の参加者を募集します。さがみ地域協議会主催 (残り8名)(2013.09.21)
9月27日開催の「第4回流域ウォーキング」申込み定員となりましたので、募集を締め切りました。(2013.09.16)
あじぇんだ113 第30号を掲載しました。(2013.09.12)
行事予定表を更新しました。(「あじぇんだ113」第31号第3会編集会議・流域シンポジウム実行委員会・幹事会開催のお知らせ)(2013.09.05)
第4回流域ウォーキングのお知らせを掲載しました。(2013.08.27)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(44)(45)を掲載しました。(2013.08.27)
行事予定表を更新しました。(流域シンポジウム現地視察のお知らせ)(2013.08.26)
行事予定表を更新しました。(あじぇんだ113編集会議・幹事会のお知らせ)(2013.08.16)
クリーンキャンペーン 更新しました。
(10月6日(日)中道志川トラスト協会の追加、目久尻川をきれいにする会 10月5日(日)→10月6日(日)更新しました。 )(2013.08.12)
行事予定表を更新しました。(エネルギー専門部会 見学会開催のお知らせ)(2013.07.25)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(43)を掲載しました。(2013.07.25)
アジェンダ113 第31号 流域紀行取材報告を掲載しました。(事業内容からもご覧いただけます)(2013.07.11)
クリーンキャンペーン(25年度 後期)を掲載しました。(2013.07.11)
行事予定表を更新しました。(HP運営委員会・流域シンポジウム実行委員会 開催のお知らせ)(2013.07.11)
相模川湘南地域協議会活動報告 茅ヶ崎環境フェア2013参加報告を掲載しました。(2013.06.26)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(42)を掲載しました。(2013.06.20)
行事予定表を更新しました。(幹事会のお知らせ)(2013.06.20)
2012年度 活動報告を掲載しました。(2013.06.20)
2013年 寒川町相模川美化キャンペーン参加報告を掲載しました。(2013.06.18)
行事予定表を更新しました。(アジェンダ編集会議・シンポジウム実行委員会のお知らせ)(2013.06.11)
2013年度 定期総会 報告を掲載しました。(2013.06.07)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(41)を掲載しました。(2013.06.07)
第3回 流域ウオーキング 報告を掲載しました。(2013.05.29)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(40)を掲載しました。(2013.05.26)
5月12日開催 クリーンキャンペーン報告を掲載しました。(2013.05.13)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去作戦 実施報告−5を掲載しました。(2013.05.13)
行事予定表を更新しました。(2013.04.29)
(イベント情報)第3回流域ウォーキングのお知らせ を掲載しました。(2013.04.26)
行事予定表を更新しました。(2013.04.25)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(38)を掲載しました。(2013.04.17)>
湘南地域協議会主催(イベント情報)相模川クリーンキャンペーン を掲載しました。(2013.04.17)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(37)を掲載しました。(2013.04.12)
行事予定表を更新しました。(幹事会 掲載)(2013.04.11)
行事予定表を更新しました。(行政部会・事業者部会)(2013.04.09)

 平成24年度    

湘南地域協議会事業「相模川の上流 山梨県東部の水源域を知ろう!」報告を掲載しました。(2013.03.30)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(35)(改訂版)・(36)を掲載しました(2013.03.24)
「シナダレスズメガヤ除去作戦 実施報告−4(3月17日開催)」を掲載しました。(2013.03.21)
2013年 桂川・相模川クリーンキャンペーン2013を掲載しました(2013.03.21)
環境調査事業 シナダレスズメガヤ除去とカワラノギク育成報告(34)・(35)を掲載しました(2013.03.17)
・イベント情報ページ・事業内容ページを更新しました。 (2013.03.13)
行事予定表を更新しました。 (2013.03.11)
「シナダレスズメガヤ除去作戦 実施報告−3(2月17日開催)」を掲載しました。(2013.03.11)
行事予定表を更新しました。 (2013.02.27)
2012年度桂川・相模川流域協議会第2回アジェンダ専門部会開催のお知らせを掲載しました。(2013.02.07)
「シナダレスズメガヤ除去作戦 実施報告−2(1月20日開催)」を掲載しました。(2013.02.05)
「第2回 流域ウォーキング」報告を掲載しました。(2013.01.30)
行事予定表を更新しました。 (2013.01.24)
シンポジウム報告に、カワラノギクを訪ねて(映像報告)「カヌーの旅」動画(YouTube)を掲載しました。
行事予定表を更新しました(2013.01.16)
2012年度 第1回森づくり専門会議 チラシを掲載しました。(2013.01.16)
2012年度桂川相模川流域協議会シンポジウム報告を掲載しました。(2013.01.11)
第二回 桂川・相模川流域ウォーキング チラシを掲載しました。(2013.01.10)
相模川湘南地域協議会 カワラノギク保全活動の記録を掲載しました。(2013.01.07)
広報誌あじぇんだ113 最新号 第29号を掲載しました。(2013.01.06)

イベント情報:第2回 カワラノギク観察会のお知らせ 掲載しました(2012.11.01)

活動報告:寒川の河原の自然で遊ぼう!(2012年10月19日〜10月21日)報告PDFを掲載しました。

イベント情報:河原のバードウォッチングとカワラノギクの観察会 チラシを掲載しました。(2012.10.23)

イベント情報:うす紫の大輪の野菊 カワラノギクを相模川の河原に見に行こう!! チラシを掲載しました。(2012.10.23)
行事予定表 更新しました。 (2012.10.12)
行事予定表 リニューアルしました。(2012.10.11)
活動報告: シナダレスズメガヤ駆除とカワラノギク育成” (30)報告を掲載しました。(2012.10.03)

ホームページをリニューアルしました。(2012.10.02)

最新情報・・・・桂川・相模川流域協議会事業予定表更新(2012.09.13)

イベント情報・・・ クリーンキャンペーン 2012年度後期(2012.08.29)

活動報告・・・流域ウォーキング報告(2012.08.24)

最新情報・・・・桂川・相模川流域協議会事業予定表更新(2012.08.23)

イベント情報・・・桂川・相模川ウォーキング(2012.07.30)

活動報告・・・・ひらつか環境フェア(2012.07.30)

イベント情報・・・・〜震災からの再出発〜「みどりのエネルギーと暮らし」(2012.07.24)

最新情報・・・・桂川・相模川流域協議会事業予定表更新(2012.07.24)

最新情報・・・・桂川・相模川流域協議会事業予定表更新(2012.07.06)

最新情報・・・・桂川・相模川流域協議会事業予定表更新(2012.06.08)

イベント情報・・・相模川クリーンキャンペーン(相模川河口・湘南大橋下茅ヶ崎側)・浜口哲一自然観察の路オープニングイベント(2012.04.23)

イベント情報・・・ クリーンキャンペーン 更新(2012.04.19)

イベント情報・・・ 水環境一斉調査参加者募集(2012.04.06)

最新情報・・・・桂川・相模川流域協議会事業予定表更新(2012.04.06)