HOME 

相模川左岸神川橋下流でのカワラノギク保全活動
2011年〜カワラノギク復活の記録


うす紫色のカワラノギク

●神川橋下流での保全活動

<<<活動報告>>>
河原はシナダレスズメガヤで覆われていました
除去作戦の一部を紹介します
 神川橋下流河川敷のシナダレスズメガヤ
2011年観察記録


 第一回 2012年12月16日 活動報告

第二回 2013年1月20日 活動報告

第三回 2013年2月17日 活動報告

第四回 2013年3月17日 活動報告

第五回 2013年4月25日 活動報告

シナダレスズメガヤ除去資料を紹介します
●シナダレスズメガヤについて

● 除去マニュアル  (鬼怒川)
(No.66)   カワラノギク 開花、シナダレスズメガヤ除去
’15年10月11日(日)〜’15年11月1日(日)
(No.65)   カワラノギク 開花、除草、ゴミ清掃
’15年9月1日(火)〜’15年10月10日(土)
(整備計画)   カワラノギク 開花後の圃場整備計画について
’15年10月8日作業計画を作成して展開
(No.64)   カワラノギク 圃場に散水、除草、ゴミ清掃
’15年6月28日(日)〜’15年8月31日(月)
(No.63)   カワラノギク 寒川中学校の学生に活動紹介 など
’15年5月21日(木)〜’15年6月27日(土)
(No.62)   カワラノギク 種まき、発芽、圃場周辺の様子、ゴミ
’15年4月20日(月)〜’15年5月20日(水)
(No.61_1)   カワラノギク 2014年度振り返り
’14年4月1日〜’15年3月31日
(No.61)   カワラノギク 種取、発芽、圃場周辺の様子、ゴミ
’15年3月17日(火)〜’15年4月19日(日)
(No.60)   カワラノギク 種取と枯枝清掃、河道整備工事
’15年2月21日(土)〜’15年3月16日(月)
(No.59)   カワラノギク 種取と枯枝清掃、河道整備工事
’14年12月24日(水)〜’15年2月20日(金)
(No.58)   台風の影響と圃場の整備、清掃
’14年9月22日(火)〜’14年10月21日(日)
(No.57)   圃場の除草と水やり
’14年7月22日(火)〜’14年9月21日(日)
(No.56)   圃場の除草とアメリカネナシカズラの駆除及び周辺のゴミ
’14年7月15日(火)〜’14年7月21日(月)
(No.55)   白くなった第4圃場と除草報告、及び周辺のゴミ
’14年6月19日(水)〜’14年7月6日(日)
(No.54)   梅雨前期大雨による圃場の冠水状況と除草報告
’14年6月13日(金)〜’14年6月15日(日)
(No.53)   3年経過した神川橋下圃場は課題満載、今後の活動を考えてみました・・・
’14年2月1日(土)〜’14年3月31日(月)
(No.52)   神川橋圃場のカワラノギク採種しました!!
’14年1月6日(月)〜’14年1月31日(金)
(No.51)   綿帽子をつけた琥珀色の種子も心が和らぎます!!
’13年11月5日(火)〜’14年1月5日(日)
(No.50)   神川橋下圃場での再生活動”3年目のカワラノギク開花〜満開”!
’13年10月14日(月)〜11月4日(月)
(No.49)   うじいえ自然に親しむ会との『カワラノギク交流会』で学んだこと!!
’13年10月9日(水)〜10月13日(日)
(No.48)   神川橋下河原で3年目の開花、カワラノギク圃場もお花見会に向けて整備
’13年9月21日(土)〜10月8日(火)
(No.47)   今年も台風18号の影響で冠水、ロゼットは泥の中に埋まった
’13年9月14日(土)〜9月20日(金)
(No.46)   水やりと九月上旬の恵の雨で再び成長開始
’13年8月26日(月)〜9月13日(金)
(No.45)   緊急の水やりと恵の雨で息を吹き返しました!
’13年8月21日(水)〜8月25日(日)
(No.44)   猛暑日が続き、圃場のカワラノギクは一部枯死寸前!
’13年7月22日(月)〜8月20日(火)
(No.43)   乾いた圃場の水やり、草取り、圃場周りの草刈り!
’13年6月20日(木)〜7月21日(日)
(No.42)   カワラノギク圃場作の抜かれた杭を補修しました!
’13年6月6日(木)〜6月19日(水)
(No.41)   どなたの悪戯でしょうか?今年は圃場柵の杭が抜かれました!
’13年5月23日(木)〜6月5日(水)
(No.40)   相模川神川橋下河原 3年目の播種〜発芽、宴の後はゴミ散乱!
’13年4月27日(金)〜5月22日(水)
(No.39)   神川橋下堆積土砂除去、第3圃場造成完了しました!
’13年4月16日(火)〜4月26日(木)
(No.38)   2013年度 第3圃場造成の期待が膨らんできました!
’13年4月7日(日)〜4月15日(月)
(No.37)   2013年度 上流域(六倉・神沢河原)播種、神川橋下近況報告
’13年3月21日(木)〜4月6日(土)
(No.36)   越冬した圃場のロゼットも暖かい春の日差しを浴びて成長開始!
’13年2月1日(金)〜3月20日(水)
(No.35)   六倉(さがみはら)、神川橋下(湘南)圃場での種子採取(改訂版)
’13年1月1日(火)〜1月31日(木)
(No.34)   2年目のカワラノギクも種子が結実し、ロゼットは越冬準備です。
’12年11月11日(日)〜12月31日(月)
(No.33)   寒川神川橋下で満開を迎えたカワラノギク
’12年10月28日(日)〜11月10日(土)
(No.32)   満開を迎え”カワラノギクお花見会”が開催されました。
’12年10月7日(日)〜10月27日(土)
(No.31)   神川橋2年目のカワラノギク開花、今年は10/6(土)が開花日です!。
’12年9月25日(火)〜10月6日(土)
(No.30)   真夏の暑さも水散布で乗り切り大きく成長
’12年8月23日(木)〜9月24日(月)
(No.29)   極暑の一日、カワラノギク圃場で水遣り
’12年8月20日(月)〜8月22日(水)
(No.28)   真夏の雑草駆除と河川敷河原宴の後
’12年8月6日(月)〜8月19日(日)
(No.27)   強い夏の日差しを受けて逞しく成長しています。
’12年6月22日(金)〜8月5日(日)
(No.26)   台風4号で冠水した圃場とカワラノギク幼苗
’12年6月18日(月)〜6月21日(木)
(No.25)   圃場の草取りと周りのシナダレスズメガヤ刈り取り
’12年6月8日(金)〜6月17日(日)
(No.24)   2年目の成長記録は昨年と少し違ってきました。
’12年5月8日(月)〜6月7日(木)
(No.23)   第2圃場からも発芽、今年最初の大雨で圃場全体が冠水
’12年4月9日(月)〜5月7日(月)
(No.22)   2012年春 カワラノギク播種
’12年4月8日(日)
(No.21)   2012年3月〜4月、待望の第2圃場が完成しました。
’12年3月5日、4月8日、4月23日
(No.20)   2011年採種のカワラノギク種子調査と冬場のロゼットについて
’12年3月4日(日)
(No.19)   他家受粉で実ったカワラノギクの種子を採種しました。
〜’12年1月10日(火)
(No.18)   可愛い花を咲かせたカワラノギクも種をつけました。
’11年11月11日(金)〜11月23日(水)
(No.17)   人目に触れる花よりも、影で寄り添う花が良い♪
’11年11月2日(火)〜11月10日(木)
(No.16)   神川橋下圃場のカワラノギクが満開に咲きました!
’11年10月24日(月)〜11月1日(火)
(No.15)   神川橋下の河川敷で30数年ぶりにカワラノギクが復活しました。
’11年10月10日(月)〜10月23日(日)
(No.14)   さがみはら地域協議会の神沢河原圃場から学ぼう
’11年10月9日(日)
(No.13)   神川橋したのカワラノギクも可愛い花芽をつけました
’11年9月26日(月)〜10月8日(土)
(No.12)   台風15号の強風と豪雨で圃場が大きな変化が
’11年9月18日〜25日(日)
(No.11)   3度目の冠水から1w後の圃場と河原の変化!
’11年9月7日(木)〜17日(土)
(No.10)   台風12号でカワラノギク圃場は3度目の冠水
’11年9月1日(木)〜6日(火)
(No.09)   猛暑日の中で水やりとシナダレの二期作か?
’11年7月30日(土)〜8月10日(水)
(No.08)   8月終わりのカワラノギク圃場とシナダレスズメガヤ
’11年8月20日(土)〜8月31日(水)
(No.07)   台風6号の影響と上流からの苗移植
’11年7月24日(日)・25日(月)
(No.06)   神奈川県立博物館所蔵の標本から見るカワラノギク
’11年7月23日(土)
(No.05)   台風6号で相模川神川橋下冠水
’11年7月20(水) 
(No.04)   相模川神川橋下での活動報告
’11年6月25日(土)・7月3日〜
(No.03)   カワラノギク個体の成長態様について勉強
’11年6月9日(木)
(No.02)   相模川神川橋下圃場のカワラノギク播種報告
’11年5月14日(土)
(No.01)   相模川河川敷の玉石河原の復元作業
’11年5月11日(水)

桂川・相模川流域協議会 カワラノギク保全活動