|
開催日 | 11月30日(土)13:00~16:00 |
開催方法 | オンライン+ウェビナー |
サテライト会場 | 山梨県南都留合同庁舎 サン・エールさがみはら(相模川さがみ地域協議会) ひらつか市民活動センター(相模川湘南地域協議会) |
定員 | 150名 (最大は500名まで可能) ※事前申し込み 参加費無料 |
開催趣旨 | かつての上流における治水とは、「如何に安全に早く下流に流すか」であった。昨今の想定外の降雨量を考えた時、それは本流への負担が大きくなっているのではないだろうか。県管理の上流特に支流を小流域として捉え多自然川作りを基本とした、地域住民とも連携を取った新たな治水にむけたアクションを、市民・行政・研究者とともに考え、提案していく場とする。 |
山梨県(桂川流域) | ||||
---|---|---|---|---|
富士吉田市 | 都留市 | 大月市 | 道志村 | 西桂町 |
忍野村 | 山中湖村 | 富士河口湖町 | 小菅村 | 上野原市 |
神奈川県(相模川流域) | ||||
---|---|---|---|---|
平塚市 | 茅ヶ崎市 | 相模原市 | 厚木市 | 海老名市 |
座間市 | 寒川町 | 愛川町 | 清川村 |